![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Aug
2001
![]() 27/Aug/2001 テンキョ さて,やっとの思いで引っ越し先が決まりました. 物件自体は先週末に見つけたんですけれど,今日審査が通ったので本決まりです.場所は高円寺,一気に都会住まいです.厳しい条件で,かつ短期間(実質2日)で探した割には非常にいいとこです.かなり気に入ってます. しかしまぁ,東京で家を借りるってのは本当に面倒ですね.保証人は父親に引き受けてもらったんですけど,僕の新しくつとめる会社の事以外にも父の会社の事だとかその他あれこれわかってないと貸してくれないんですねぇ.今,僕の個人情報を一番把握している他人は不動産屋ですね,間違いなく. 契約だの必要書類だの手配アレコレだのやることは山ほどあるんですけど,肝心の荷造りの方もやってます.段ボール足りなくて結構微妙だったりもするんですけど,連日がんばってます. はてさて,無事引っ越せるかどうか. んでもって,今回の引っ越しは必要なモノ以外は極力処分する予定です.最近モノに関する執着が薄くなったので,この機会にすっきりしてしまおうと思った次第です.とはいえ,人様に比べれば山のようなモノがあるんですけどね. 昨日今日で,漫画と小説とかを整理しました.書籍は1/3位処分が目標でした.実際に整理してみると1/3にはちょいとどかないかな,って感じです.400冊に届くかなってくらいでしょうか,なんか菊地秀幸だけで100冊位ありそうです. さて,これらの処分予定の本なんですけど,もしほしい人がいればあげます.期間は29日昼まで,昼すぎたら古本屋に売りに行きます.写真載っけますので,一覧をみてほしいのがあったら,Mailか電話で直接言ってください.受け渡しとかはそのうちボチボチという感じで. 本の写真は以下の通り,っていうかめっちゃ重いです,ご覚悟を. 23//Aug/2001 コンナン 高温多湿,激しい高低差,経路を遮る物々.ただそこへ辿り着く事さえも困難な事態.障害が多ければ多いほど……いや,僕の部屋の話. ……さて,掃除でもするか, 21/Aug/2001 セイテン インターネットカフェ営業最終日. 3年勤めた店の閉店にしばし感傷的になりながら,静かに閉店時間を待つ…と言うわけではもちろん無く,朝からPCのリカバリーをかけたり整理整頓処分清掃と大わらわです.一応明日明後日が撤収・搬出日なのですけど,やれることは早めにやっておいた方がいいですもんね. っていうか台風って!しかも直撃! よりによってPC関連の搬出日に直撃しなくてもいいじゃんか〜,雨なんてこないだまでビタ一文降らなかったくせに. 撤収準備がわりと順調なので,明日中に全部終わらせて明後日は家探しに行こうと思ってたんですけど,台風の状況によっては搬出は明後日になりそうです. やれやれ. 20/Aug/2001 コイズミ さて,お店の撤収作業に大わらわしている,と言っても閉店までは通常通り営業する訳で,コンピュータの持ち込み修理やら出張修理とかもそのうちのひとつです. 先週,常連の方がモデムの調子が悪いと言ってノートパソコンを持ち込まれたんですが,店でテストした範囲ではまったく問題無く接続できます.自宅でテストした時間がどうやらテレホ時間っぽかったので,時間帯を変えて接続してみるた方が良い旨を伝えました.常連さんだったし,設定もなにもしていなかったので料金は頂きませんでした. 今日,そのお客さんが来て,問題なく接続できた事を伝えてくれました.いやぁ,つながってよかったなぁ,と思ってたらお客さんが「うちの会社で作ってるんで良かったらどうぞ」となにやらTシャツを差し出しました. 折り畳まれたTシャツを開いてみるとそこには,小泉首相の顔がバーンと大きく描かれていて…いやあ,流行ってるのは知ってましたけど,まさか実物をもらうとは思いませんでしたよ,しかもパソコンのメンテの礼で. あと,Tシャツの他に小泉携帯ストラップも頂きました.ひょっとしてレアアイテムなんでしょうかねぇ.っていうかこれあげるのって絶対ウケるよなぁ,半ば反則のような気もします. ところで私,実は民主党の鳩山代表のファンなんですが…いや,やっぱりこの事は秘密にしておきましょう. 17/Aug/2001 ショクハ さて,コミケも次回コミケの申し込みもあわただしく終わりました. 例年だとやっと夏休み気分を味わったりするところなのですけれど,今年はさらに忙しくなっていく展開です. さて,僕は元々軽い摂食障害のようなものになってしまう事があります. 全くものが食べられなくなってしまう事と,時々どうしようもなく食べ物を摂取したくなる欲求とが同時に発生しまして,めちゃめちゃ食べる,全く食べない,というサイクルを繰り返してしまうことが結構あります.これは体はともかく精神的にはあんまりよくなくて,割と良くないことになってしまうこともありました. 拒食症の初期症状に当たるのかな.これで全く食べられなくなったり,食べたもん吐いたり,食べ出すと止められなかったりすると立派に拒食症です.拒食症は一過性の病気というよりは精神的な要素がかなり強いんで,なってしまうのには深い理由があるのですけど,その辺を語ると超長くなるので割愛. んでまぁ,僕自身も色々ありまして,最近はめっきり健全になったわけです.ただ必要以上に食べる欲求とか行為はほとんどなくなったんですけど,食べること自体を忌避するような感覚はまだちょっと残ってるんです. というわけで,気を抜くとあんまし食事しなくなってしまうんですね.世間一般でいえば非常に結構な話なんですけどね.僕の場合,食事量が減ると新陳代謝とか体のサイクルが低下して,体温が低くなって睡眠時間が長くなっちゃうんですよね.深刻な弊害ではないんですけど,ぼーっとしがちになってやる気なくなります. どうも最近は職場がクーラーガンガンに効いてるせいもあって体温が低くなっちゃって良くない状態でした.仕事のやる気がないのは実は拒食症のせいで…というどうでもいい言い訳はさておき,趣味も家事もやる気がなくなってしまうのは困りものです. んでもって,コミケで徹夜進行をしたり汗だくになって動き回ったりしたせいか,体のサイクルがめっきり活性化しちゃいました. ここ数日はやけに元気です. えっと,長い枕の割にはオチはそれだけです.何というか,「食べられない」という症状や状態があるっていう話と,クーラー病で体の調子がおかしい人は一度外にでて汗かいたり運動したりするといいんじゃないかという話し. 精神構造と食事に関する話は非常におもしろいのだけれど,場合によってはイヤな話になったり,とっても長くなったりしそうなので難しいなぁ…. 14/Aug/2001 ルイルイ えっと,コミケから帰ってきました. 実際に家に帰ってきたのは日曜なんですけれど,昨日は一日家でくたっばっておりました.今年のコミケはきつかったな〜,久しぶりに徹夜進行のオンパレードでした. でもまぁ,原稿作成のワークフローが少し確立できた気もするので,次回からは少し楽になるかな?描く速度が速くなっても描きたいことが増えてるのでさっぱり楽にはならないかもしれません.とりあえず,コピー本は2冊発行できたので何より.買って下さった方々には最上の感謝を馳せる次第です.さぁ,冬コミ用のサークルカットを描いたら9月のコミティア用の原稿だ,頑張ろう. なんとなく,今回のコミケは色々考えてしまうことも多かったです.もう無理の効かない年なんだなぁとか,色々変わったり変わってなかったりした事とか. ひょっとしたらもう2度と見つからないものもあるのかな,と思うとふと寂しくなったりもします. 「永遠の夢よりも,うつりゆく現実を」 これが僕が選んだ選択肢です. 09/Aug/2001 ナツコミ え〜,コミケ行って来ます. コピー本がまだできあがってないので,しゅんの宅で修羅場ります.はたして間に合うのか? って私の頑張り次第なんですけどね. 05/Aug/2001 コンメイ さて,最近の日記でも端々ふれている通り,7月中は色々なことがありまして右往左往しております. 人に言えないような内容,というわけでも無かったのですが,いかんせん要素が多すぎて落ち着いて日記に書いている暇がありませんでした.というわけで一連の出来事を整理してみたいと思います.と,まぁここまで前置きです. 事の発端はですね,今仕事しているインターネットカフェが8月を持って閉店することになった事です.んで,それに伴って私は仕事辞めることになりました. 店自体は採算めっちゃ悪かったんでしょうがないです.時期も多少読めてましたし,「辞めた方がメリットが多いけど,辞めるのが大変」という状況だったせいもあり,あまりショックではありませんでした. んでまぁ,店一軒閉めるわけですから,それはもう色々とあるわけです.パソコンとか店内サーバの撤収とか,顧客のWebサイト移転したり,Webサーバを維持したり,そんでもってカミシロのサイトも店のサーバにおいてあるので,なんとかしなきゃいけないわけです. そして,状況に更に追い打ちをかけたのが,9月中に引っ越さねばならないという事.まぁ,今住んでるとこ,学生アパートみたいな所だし,引っ越しは前々から考えてはいたんですけれど.引っ越し先の候補地が全くないというのも結構問題です. 9月からの身の振り回りをどうしようかと思考していた矢先,しゅんのの知り合いからWeb関連の仕事できる人を捜してるって話を頂戴しました.何はともあれ会ってみようって事で7月末に会いまして,その日のうちに就職&9月から仕事とあいなりました.ちなみに職種はWebデザイナーです,スゲェ俺.内容的にはデザインの他にプロデュースっぽいことも入りそうです,あとちょいプログラマー.ちゃんとやれるのか不安ですけど,向こうもよくわかってないみたいなのできっと何とかなるでしょう. ざっと整理するとこんなもんでしょうか,住む場所とか仕事の方向性とかで悩んでみたりとか,色々あったんですけど刻一刻と変わる状況の中で,まとまる前に次のスッテップに移行したりしてました.結局住むところは新しい職場の近くにする予定です. んでもって,これらの諸事の上に同人原稿と締切,PSOがはいるわけですから,混迷の程は推して知るベシ,といったところです.さて,本人も把握できていない事態を少しでも整理するために時系列で並べてみましょう.
こうやって整理するとそんなにたいしたことない様に思えますねぇ.ってことは混迷しているのは僕の頭の中? そうか,僕が悪いのか. 04/Aug/2001 ドメイン 祝,独自ドメイン〜! ホスティングサービス(レンタルサーバ)を借りて,ドメインを取得いたしました. 新しいURLは"www.kamishiro.net"です,イェー. と,宣伝してもですね,実はなにも新しくなっていないのです.新URLを入力してもさっぱり新しいところはありません.実はTopの表示だけ移しただけでページ自体は新サーバへ全く移動してないんです.フレームってこういう時便利〜. 無精じゃないんですってば〜,ホントに忙しいんですって.元々カミシロ#2のデザインは新ドメイン用につくったんです,諸般の都合で先に公開してしまったんで,ドメイン変わっても新しくするところがないんですよ. ページの移行が全然できてないのも理由がありまして,このサイト実はかなりの量CGIを使ってます.といっても裏の方でコッソリ使ってるので,表からはわかりませんが.CGIを整理移行するのにはかなり手間がかかるのです〜. というわけで,ドメインを取得したからといって,芸も無く相変わらずの内容です. 状況に流されないなんて偉いぞ,自分.とか誉めちゃったりします,嘘ですご免なさい.今月中盤になったら少し手を入れたいです…多分. 03/Aug/2001 セイトン 部屋の掃除をしました. 暑さのせいでちょっと片づけて誤魔化していたツケがここにきて倍返しといったところ.少し動いただけでも暑さがにじむ中での掃除というのは…,とっても暑かった〜. これ少しは風通しも良くなるかなぁ. |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| buck to index | |
![]() |
![]() |
![]() |