| top | info | gallery | bbs | link | paintchat |  
Sep/1999



30/Sep/1999
最近ヒット
ふとした言葉がつぼにはまってしまうことがあります.
語呂と響きとかが良くて,その状況がありありと想像できるようなセリフに弱いですね.たまにCF見てて一人で感動してたりするし.

えんゆうとTさんとで研究室で雑談をしてて,話が進路とか就職とかの話題になったんですけど,えんゆうなんかは実家を継ぐとか継がないなんて話をしてました. 僕はグラフィックな仕事もしたいけどネットワーク関係の業種に就職が無難な所だと思うねなんて言っててたら,えんゆうに「挿し絵の仕事がたまに来るぐらいの貧乏臭い生活を送って欲しい.」なんて言われました.
やっぱ貧乏とか貧相な生活をしてるイメージがあるんですかねぇ.でもそんな生活もちょっとおいしいなとか思ってみたりして. でも手作りのエフェクター作って大きく当てるとか言ってる人にそんなこと言われたくないですよねぇ.


29/Sep/1999
折角
デジカメを買ったは良いけど学校とバイト先にしか行ってないので,あんまり写真撮ってないです.
空いてる時間は殆ど夜なんで写真撮りに出かけるのもね.1人暮しなんで家で撮るもんもないんで,とりあえず撮った写真をアップししょうと思ったらかえるマグカップしかなかったという次第で.そんなんなんで研究室の方々の写真ばっか撮ってます.ホワイトバランスが蛍光灯モードばっかりなので,たまには太陽光の下で写真撮りたいですね.
情報処理の試験が終わって11月に入ったらどっか出掛けたいなぁ.


27/Sep/1999
近頃は
近頃あいた時間は,たいていPerlを書いてます.
最初は既存のCGIに手を入れるぐらいだったのが,最近ではすっかりはまっています.最初はTEXTとHTMLを別々に管理してあとで合成するスクリプトだったんですけど,いつの間にか検索,ファイル出力,簡易リンクとかの機能まで付くようになりました.
一応スクリプトを書いてしまえばTEXT類を書くときに何も考えなくすむので楽ですね.気付いたら500ステップ(行)位のプログラムになってますね.最近書いたプログラム中ではダントツのサイズです.
HP作成の効率を上げるために作ったスクリプトに時間をつぎ込んでるのは本末転倒ですけどね.


25/Sep/1999
たいちょー
さすがに7時間睡眠でもキツイ.
ちょっとぼーっとしながらもバイトに行く.


24/Sep/1999
今日は朝から
朝方に提督邸で朝のテレビを見ていたら,今日の蠍座は幸運度70%でキーワードはデジカメだそうである.
デジカメを買いに行くことにした.
折しも台風接近の中,天気予報では雨は降らなさそうなので,とりあえず家に帰り布団を干して学校に行く.
午後から秋葉原へ行く.今日の買い物はデジカメと提督のグラフィックカードです.購入するデジカメの候補はいくつかあったんですが結局,CASIOのQV200UXにしました.20日発売らしいので実物はまだ見たこと無かったんですけどね. ところが,買いに行った時期が悪いのか,それとも流通量が少ないのか原因はわからないんですが,全然現物がありませんでした.
2時間ぐらい探して在庫が置いてあったのは2店だけでした. 在庫はあったもののあまり安くなかったので,池袋に行くことにしました.ポイントカードを持ってたのはビックカメラだけなんでビックカメラに行ったんですが,本店,パソコン館ともに在庫はありませんでした.
パソコン館の方は商品展示がしてあったんで,てっきり在庫があると思ったんでがっくりです. なかばあきらめ気分で東口店に行って聞いてみたら,在庫があったのでそのまま買っちゃいました. 買うときに店員さんにこのカメラどこで知りました?って聞かれましたね.(ビックカメラにしては)珍しく感じのいい店員さんだったんで少し話してたんですけど,発売は26日からするみたいでまだ準備中だったそうです.
それで,店によって商品展示とか在庫とかがバラバラだったんですかね.でも発表では20日発売とか言ってたり,秋葉のサトー無線では売り切れだったりとよくわからないですね.後で雑誌見たら23日に発売って書いてあるし.
でも,ビックカメラって,説明が欲しいときにまわりを見ると誰もいないくせに,用がないときに限ってよってくるんだよね.フロアそのものは商品展示が多くて感じいいんですけど店員の態度は?な感じです.とくに東口店のB1とかはね.
ともあれ,買えて良かったです.そのあと,ポイント+αでUSBの接続キットと,水素電池とその急速充電器を買って帰りました.

帰りに,提督の家にグラフィックカードを装着,インストールしによる.いんすとーるのかたわら,こうにゅうしたQV2000UXで遊ぶ.なかなか楽しいデジカメです. 結局,家に帰ったのは午前0時近くでした.36時間もぶっ続けで起きてるので倒れ込むように寝ました.
さすがに疲れましたね.


23/Sep/1999
続提督のパソコン
昼の1時頃に起床. 夕方(夜?)から提督のパソコンを納品した.
とは言っても家から道一本で100m位なので,たいした距離ではないですが.3級人足のごえもんを召還して,3人でPCとディスプレイを運びました. 納品はしたものの調子がいまいちだったのでしばらく提督邸でメンテをする.結局朝方まで色々やって,グラフィックカードが悪いんじゃないかという結論に達した.

やれやれである.


21/Sep/1999
最近
最近体調が悪い.
ここ一週間ぐらい,眠れないし寝たら12時間ぐらい起きられないと言うかなり最悪な状況だったけど,さすがに体力の限界を超えた感じ. 雨降って寒くなったせいもあって風邪を引いた.
はなひずがとまりはひぇん.


12/Sep/1999
朝からDION
朝から起きてインターネットを接続する.
接続作業よりもなんだか説明とかが大変.何とか終了して帰路につく. 帰りに池袋でおりて本屋に行く.
そういえばすっごい久しぶりにまんがの森に行く.久しぶりに行くと買ってた本の続きがいつのまに出てたりしてて欲しい本でいっぱいです.お金もないので,サボテンキャンパスと純情えれきてるを買う.
そのあとジュンク堂(字わからん)ネットワークスペシャリストの参考書を一冊買う.やっぱこういうのは高いっす.お金飛んできます.
帰りの電車でサボキャンを読むのはね, 笑いを噛み殺すのはたいへん.


11/Sep/1999
休むマモ
朝11時から夜10時までのバイトが,寝坊しちまって1時から働く.
2時間減ったとはいえ,9時間拘束はちょっと体力を消耗します.しかもそのまま実家に行く. 借りてたノートPCを返すのと実家でインターネットに接続をするのでそのサインアップをするためです. 夜中に到着して,3時頃までノートPCをメンテして寝る.


10/Sep/1999
おさげ落としました
かなり久しぶりにゆっくり. とりあえず一日寝てました.
夜になってから気が向いたので髪を切る. ちょっと邪魔くさくなったんで,後ろ髪を短くしました. すっきりしましたね.でも長髪してる期間が長いと短い方がなんか不自然な感じなんですよね.
後ろ頭が軽いです.


9/Sep/1999
それでも
3,4時間ぐらいしかねてないのに不思議と目覚めだけはなんだか良かったりで,いよいよ最終日です.
午前中にチェックアウトして,バイト先の人等におみやげを買って11時頃には山中湖を出発しました. 中央道に乗ったら,ものすごい睡魔がおそってきて,いやもう眠い眠い.途中談合坂で休憩をとって少し回復しましたけど. お昼に食べたカレー南蛮はかなりおいしかったです.高速降りてからはナビをしてたので何とか起きてられました.

やっと高坂に帰ってきて,さぁ後は寝るだけかと思いきや,今日は夕方からバイトが入ってるんです.とりあえず2時間ぐらい眠ってちょっと遅刻しつつバイト行きました.今回ばかりはさすがに辛いっすね.もう眠いっす.しかもそういうときに限ってお客さん多くて忙しいし.
そういえば店長も河口湖に行ってたそうで,おみやげのネタかぶんなくてよかった.


8/Sep/1999
その3
今日は一日研究発表です. とりあえず朝からリゲインとトマトジュースを一本いっとく.
僕の研究の発表も何とかこなして,後は他の人のプレゼンを見る.丸一日椅子に座ってると尻と腰が痛くなるね.
夕食後にまた宴会.最終日とあって今日はみんなテンションが高い. うちの研究室はまじめな人が多いので,酒を飲まない人は殆ど飲まないけど,今日はそんな人も結構飲んでて盛り上がる.酒宴も3日目なのに,結構な量の酒を消費してます. そんな中,先生もよって良くしゃべり,中年エロ親父ぶりを如何無く発揮.
その後先生のおごりで昨日の屋台ラーメンを食べに行く. ラーメン食べて後は寝るだけかと思ったら妙に目が覚めて眠れない.一眠りして同じ状態になった面子と一緒に夜中まで喋ってました.

なんだか修学旅行状態.


7/Sep/1999
ふつか
朝から研究の発表です.
体力,睡眠,ビタミンの不足を補うためにとりあえず朝からリゲインを一本いっとく.僕の発表は明日になりそうなので,他の人のプレゼンを見つつ自分のプレゼンをつくってました. 発表は午前中だけで,午後からは遊びに行きました.
先生はどこかに行くみたいな事を言っていたのでみんなで一緒に出たんですけど,実は何も考えていなかったみたいで,結局みんなでぞろぞろと移動する. 山中湖周辺を車で廻ってから集まって何処行くか考えてましたけど.これと言ったものがないのを知ってたので早々にえんゆうと手漕ぎボートを借りて山中湖に繰り出しました.結局みんなもボート借りてましたけど.
1時間しか乗らなかったんですが,競争とかしてて結構気合いを入れてこい出たりしたんで,跳ねた水でシャツとか結構濡れちゃいました.
その後車別でドライブに行きました.僕らは山中湖>河口湖>彩湖>精進湖と富士五湖を廻ってました.本栖湖には時間が無くて行けませんでしたけどね.
帰って食事にお酒を飲みつつ研究発表をしました.終了後部屋に帰ってまた飲む.っていうかなんで3泊4日の旅行で毎晩酒飲むかなぁ.普通2日目とかは飲まないと思うんだけど.とか言いつつも,結局酒を飲む. さすがに昨日ほどは飲まなかったけど,結構酔っぱらいながらプレゼンをつくる.
酒も殆どなくなった頃に,カドさんが怪談を始める.結構みんな一つくらいはネタ持ってるね.

寝る前に小腹がすいたので,近くのコンビニまで行ったらもう店終わってました.ホントにセブンーイレブンなコンビニらしい. 腹が減ってたので屋台でラーメンを食べる.気持ちよく腹を満たして,帰りに焼き鳥を1本買って食べたけどこれも結構おいしかった.
ぜったい太るよ,こんな生活.


6/Sep/1999
夏合宿
いよいよ合宿です.場所は山中湖です. 朝9:30に高坂駅前集合で,車割りは,しんぺー車でシンペーとえんゆう,僕の3人で出発しました. 経路的には407号から16号,八王子から中央道のルートだったんですけど,16号の混み具合はこの前いやってほど味わったんで今回は裏道メインでした. さすがに最近この辺は結構ナビしながら走っているんで,だいたい判るようになりました.他の地域については全然わかんないですけどね.
今日は移動日なので研究発表は明日からなのでこれと言ったことはありませんでした. 食後に宴会があったんですけど,いやもうみんな飲むわ飲むわ.初日からかなり飛ばし気味でした.かくいう僕も結構な量を飲んでて寝不足の所為もあってかなり酔ってました.久しぶりにハイテンションになってました. そのうち先生がトランプマジックをやり出しました(えんゆう曰く去年も同じネタでマジックをやったそうですが).こうなってしまうと僕も昔取った杵柄と言うやつでマジックをやりたくなってきました. 酒の勢いに乗って幾つかトランプマジックを披露しましたけど,実は人前では殆どやったこと無いんで実はどきどきでした.
成功して良かった.


4/Sep/1999
焼き肉
放送委員会の製作部隊でバーベキューがありました. 毎年この時期に開催されるんですけど,今回は土曜日だったのでバイトが終わってから直行しました. 急いだ割には,時間には余裕があったんですけどね. その後,高坂でまた飲みなおしました.久しぶりにあった人もいたんで結構楽しかったです.
そういえば焼き肉なんてホント久しぶりに食べたね.


3/Sep/1999
モデル
ぶろさんがコスプレ用衣装の個人販売を始めるので,衣装の撮影を頼まれたので東京ビックサイトまで撮影に行きました.
朝10時にビックサイトのマクドナルド集合だったので,僕は6時起きでした.朝6時に寝るのならともかくこの時間に起きるのは久しぶりです.
ぶろさん他6名と,モデルさん,あと前日参加が決定した,ナビ兼荷物持ち兼レフ板係のしゅんのです.ビックサイトは,ギフトショー,認識,ジャパン建材ショーと3つもイベントをやっていたので結構な人出でした.しかも殆どスーツ姿の社会人だったので,コスプレ衣装の撮影は結構人目を引いてました.
久しぶりの撮影だったので結構緊張していたんですが,モデルさんがとても撮影慣れしていたので順調に撮影できました.きっと僕よりもずっと撮影慣れしてますね. 当日は朝から曇っていましたが,昼近くになるにつれて天候も回復してきたまでは良かったんですが,日陰のないところで撮影していたので大変でした. まぁ雨が降らなかったので良かったですが.
カメラマンをやった感想としては,かなり楽しかったです.今まで頼まれたものの中では一番でしょう.
その後道がすくまで車で時間をつぶすことにしました.しゅんのとぶろさんと3人で車の中で少し眠って,夕方になるまでぼーっとしてました.


1/Sep/1999
山中湖
山中湖に行く.
面子はしんぺーとIです.目的は研究室の合宿の下見です.
合宿は来週にあるので,本当に直前の下見でした. ナビが必要だと言われたので参加したら,ドライバー兼ナビのIがいたので,なんだか意味無しな僕でしたが,天気も良かったので車から空の写真を撮ってました.
山中湖滞在時間は1時間もなく,そのまま帰ってきました. 行きは16号を通ったので結構時間がかかったので,帰りは僕のナビで,裏道を通って帰ってきました.
僕より道を知らないドライバーだと,まじめに地図を見るので道覚えますね.





2003
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2002
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep
〜Aug >>
Jul >>
Jun >>
May
〜Mar >>
Feb >>
Jan >>

2001
Dec
〜Oct >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2000
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>

1999
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
 








 
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
| top | info | gallery | bbs | link | paintchat | | buck to index |