![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Lul/2000
![]() 31/Jul/2000 -2 痛いのは嫌だから あぁ,なんか最近の日記は思わせぶりだね,俺. ある日突然日記を更新しなくなったら,部屋で死んでそうな勢いか.原因と言えば大きく分けて2つ.小分けにすると4つくらいかな(笑. 仕事のことと自分のこと. 最近まるまる1つサイトの構築をしてるんだけど,やっぱり力不足を感じます.特にデザインはね.それと個人的に引き受けている仕事とかで,引き受けざるを得なかったものとかもあってそのへんの対応とか. わりと劇的な回心という訳でも無しに(背景となる環境の変化は別として),抱えていたトラウマ(劣等感かな)をひとつ乗り切った.んでそれと個人的な思いの話. それぞれ僕のテンションに様々な影響を与えているんだけど,悪い方向に重なるとちょっと壊れ気味になったりします. たとえ前に進もうとしても限界を超えれば本当に壊れてしまうかも知れないとは思う.でもそう言い続けながらも一度も壊れたことがないので僕ってわりとタフなのかね,とも思う.自分でもちょぴり危険じゃないのかしらとか思う瞬間もあるけどね. わりと今まで隠してたことを表に出すようになりました,日記もその所為です.テンションがめっきり下がってやばいことになってるって事はないのですけれど,上がり下がりが前より顕著になってるだけですね. 31/Jul/2000 呪 背負った荷物を下ろして,僕の体は確かに軽くなった.もうその荷物を2度と背負うことはない. 軽くなった体は新しい道を選ぶことが出来るようになった. もうその荷物を2度と背負うことはない,道を往き,さらに傷付くことがあろうとも. 30/Jul/2000 ペルソナ. 以前より小さな音が聞こえるようになった.内なる音に耳を傾け,真実を見極めんとす,などとうそぶく. 良いことではある. ただ,小さな音が聞こえるようになった分,うるさい音にはよけい忌避感が強くなる.最近は耳が痛くなる事も多い.たぶん少し前まで麻痺していたものが急に敏感になったんで,過剰反応してるだけなんだろうけど. でも,痛いのはやっぱ嫌だなぁ. 綺麗な音色を聞いていたいと思うのが人の常ではなかろかねぇ. 27/Jul/2000 ごーばっくまいうぇい. うーん,ちと辛くなってきたねぇ. 進むか戻るかなんて考えたって,信じて進むしかないなんて事は考える前から分かってるだろうに.一抹の不安を自己暗示で打ち消していたけれど,不安が大きくなるにつれて思いこみの量も増えてるような気がする. 傷付ケド傷付ケド進ム以外ニ道ハナシ,などと嘯いてみたり. 24/Jul/2000 休暇. 月火と休みを貰った.とりあえずずっと不調だった,メインPCを再セットアップする. 何か2週間以上ほったらかしにしとったような気が・・・. 後はもうずっと寝てました. 22/Jul/2000 はろあ〜. あまりに暑かったのと,着る服がなかったんで,アロハを着て仕事へ行く. 別段着る服に制限などない.お店だから接客に支障がなければってくらい.店頭に立って店番してるときにはエプロンをすることになってるんだけど,ここではたと気付く. さすがにアロハ+エプロンは・・・・合わないねぇ. ちょっと冴えが足りなかったね俺. 21/Jul/2000 たとえ飛び立つことが叶わなくとも. 朝からずっとロゴづくり. 東京綜警のロゴなんだけど,前に作ったのは駄目出しが出た.ものが悪かったと言うより,綜警グループのロゴの規定みたいなのに引っかかったらしい. 規定に引っかからなくて,かついいものをということで,6種類もロゴを作った.試作を含めたら20個以上.うーん,一日のロゴ製作数は間違いなく自己新記録だね. でもさすがに疲労の色が・・・・. 夢に出そうだし. 20/Jul/2000 真実と嘘. 久しぶりに「仕事をしなくても良い」休み. とりあえず昼まで寝て,起きて,布団を干して,部屋の掃除して,洗濯をする.いやはやまったく,えらい汚れてましたわ部屋. 何となく時間もあったから,SATYまで買い物に行く.本買う予定だったんだけど,イマイチ.おもちゃ屋でGジェネのデンドロビウムを衝動買いする.その後ケーキ買って仕事場に遊びに行く. たまには店番してる人の横で,冷やかしでも決め込もうと思ったら,仕事頼まれた(笑. 19/Jul/2000 福音. そんなに特別なことがあったわけではないのだけれど. 夕方頃仕事を終えて帰ってきて,本屋に行って前に気になってた本を買って,電話を1本かけて,電話が一本かかってきた(これはちょっと特別かも). おそらくは大学を辞めた事とか,自活できるようになった事とか,今日買った本を読んだ事とか,ある人と会った事とか,明日が休みだった事とか,色々考えたりした事とかが原因. 昨日まではできなかったり怖かったりしたことが今日から平気になるかも,とか思う.ちょっとだけ不安なのは平気なのは今だけかもしれないと言うこと. でもまぁ,いっか. 16/Jul/2000 アンチテーゼ. ドラマ「催眠」の2話を見る. 映画版の続編という前フリ.あれ五郎ちゃん最後死んじゃうんじゃなかったっけ?ナドという突っ込みはさておき.映画版の方は世間の人が思い描いている「催眠術」というのをケレン味たっぷりにえがいてた話だったんだけど,ドラマの方はなにやら趣が違う様子. 手術も薬も効果的ではなく,そもそも治療の意味すらも明確ではないという,“あの”臨床心理学な話らしい. 映画のノリを期待して見てる人はきっと退屈なんだろうけど,僕的にはこっちの方が全然面白い(怖い)ねぇ. 医者と患者,病理と健全,主観と客体とかはっきりと区別の付かない境界線上の話が実は一番惹かれると思うのだけれど. つまり「催眠術」じゃなくて「催眠療法」な話なんじゃないかってコト.まだ2話目だからこれからどうなるのかはしらんケドね. でもきっと映画見て憤慨した人とかいたんだろうね,僕も嫌だったもの.何気にスポンサーに医療関係のメーカが入ってたりとかしてるしね(笑. 12/Jul/2000 太陽に背を向けて. 今週は10時-21時仕事でずっと店にいてあんま休んでないので半日で上がる.といいつつも店を出たのは4時だったんだけど. とはいえ御天道様が出てるうちに仕事が明けるのは久しぶりな感じ. それにしても暑いね.最近は日中はずっとエアコン効いた店内にいるからあんましわからんかったのだけど,もう夏だね. 一昨年まではエアコン無し,風通し最悪な部屋に棲んでいたせいか,わりと暑さは嫌いじゃなかったり.あんまりひどいと何もしなくなるけどね. そんでもって家に帰って部屋をかたす.忙しいとどおもねぇ,荒れ気味. 11/Jul/2000 ひがな一日. 久しぶりにぐっすり寝る. よく寝て頭がすっきりしてたせいか,今日は仕事がはかどった.それでも仕事は山積みだったんで,9時まで仕事をして帰る. 元々シフト制で時間給で仕事してておそらくはこの辺で帰るとか言う時間よりも3時間余分に仕事してても,なんか残業してるって気はしないっすね.でも家で仕事してるよりはまだましか. 10/Jul/2000 疲労のあまり. フリクリ 第1話を見る. ハローロッケンベイベー,イェーってな感じ(意味不明. なんかいい感じにやな感じ(ほめ言葉. 安息を望んで,安定を恐怖していったい何処に行くんだろうかとふと思い.テンション上がってくると感傷的になって,下がってくると落ち着いてる? つまり大地が潤ってくると弱くなるワケね,渇いた大地の方が歩きやすいけどひび割れてガサガサ. どっちの方がいいのかなんてそれこそ不毛なんだけど. 信じることを信じなくなって傷を舐めて生きるぅー. 9/Jul/2000 忙しさのあまり. 仕事から帰ってきて髪を切って風呂にはいる. 心地よい疲労感とホンワカ眠気,これでそのまま寝れたら幸せなんだけど,徹夜でお仕事は辛すぎる〜. 4時間ちょっと寝て仕事へ行く羽目にぃ〜. 8/Jul/2000 死屍ルイルイ 昨日,夜7時に寝たせいでさすがに朝7時に起きる. 今日は人狼第2回です.しかも今回もしゅんのと行く.ホンとはカワウソも来るかもしれんかったんけど,レポートに敗北.あぁ,残念だなぁ(笑.それにしても人狼は2度目でもめっちゃ面白かったっす. その後漫画の森でニア_7をついに購入,イエー. 飯食って秋葉へ. 今回は割と仕事関係,HDDとかNICとか.でも久しぶりに行ったせいか,思わず衝動買いを... 買ったのはCPUとグラフィックカードとPCのケース.ケース衝動買いするオレって頭悪いかもとか,自分で思う(笑. デスクトップPCだけで4台とか持ってるのも変かも. 7/Jul/2000 最近気になってる人. スティーブ・ヴシュミなんだけど,なんかいい感じ. 映画とかなにに出てたんかは実はあんま知らなかったり.でもどっかで見たんだよなぁ,一目見て忘れないタイプ.見てると悪口しか出てこないんだケドなんか好き. とかいったら,最近は0(ゼロ)とか言うプロバイダのCFに出てた.なんだか変なCFだけどらしくていい. 今日ぼーっとTV見てたら,そのCFのロングバージョンだか別バージョンを見た.うぅ,なんかいい.オレこういうの弱いんだよねぇ,なんか1人で涙ぐみそうになったりとか(笑. 感動のツボか違うんだろかね.感動モノとか駄目だったりするくせに,15秒のCFでも泣きそうになったり. 6/Jul/2000 代休. ホントは仕事だったけど,最近つぶれ気味だったんで周りの好意で休みを頂く.感謝感謝. やっぱ調子を崩して,夕方まで床に伏す. 夕方ちょっと散歩に行って案の定頭痛が酷くなってくる.もうなんかパターン化してるよ,それでも明日までの仕事があるから頭痛薬飲んで仕事する. 来週になれば家でも仕事しないでも済むかねぇ. 5/Jul/2000 にゃー. Let's Noteの調子がわるい〜. 色々色々不都合がいっぱい〜(錯乱状態. 4/Jul/2000 こんな事もあろうかと・・・・.. 6時頃になって,さぁ帰ろうかと思ったら大雨. 雷もじゃんじゃん落ちてこりゃ豪勢だなぁ.とか思ってたら,なんと店が停電に. うぉ,コンピュータは大丈夫か,っと店のブレーカを確認したら落ちてなかった.どうやらビルの基のブレーカが落ちたか,この辺一体の電力供給が滞ってるかどっちからしい. さしあたってやる事もないんで,しばしこの非常事態を楽しむことにする. 惜しむべくは左手に持ったコーヒーカップである.コーヒーでも飲もうかと,カップを持ってコーヒーメーカーに歩いていた矢先の停電.当然電気が無くてはコーヒーメーカーはうんともすんとも,せめてコーヒーを入れてから停電になって欲しかったのだけど. デスクトップPCは当然電源が落ちているので止まっているけど,NotePCはバッテリが生きてるから非常灯しかついていない店内でもこうこうと画面が輝いていた.暇つぶしにちょっといじってると,なんとインターネットには接続できるではないか. 電源が落ちていてもアナログ回線が利用できるのは知っていたけど,店はISDN回線で使用してるルータに電池が入ってないし,ましてインターネットに接続は電池が入ってても無理. と,そんなとこまで考えて思い出した.ウチにはUPS(無停電電源装置)が付いてたんだっけ,元々はWWWサーバ様だったんだけど今はサーバつながってないんで動いてるの忘れてた.最近のUPSは「電気が止まってもサーバが動作する」為にではなく「サーバを急激にではなく安全に終了する」ためのもので,バッテリーの容量は大したことないんだけれど,ルータとHUBが動作するための電力を供給するには十分だったみたいだね. てな訳で,たとえ停電になっても電話回線さえ生きていれば,1時間ぐらいはインターネットが利用できることが判明.これで災害時でも安心か? しかし,3年近く店を営業しててUPSが役に立った(?)のはきっと初めてだろうね. 因みに停電は3分ぐらいで復旧して,僕はコーヒーを飲むことが出来ました. 3/Jul/2000 禁断症状. にゃー,ねむイー. おととい飲んだリゲインが切れて,もうめっちゃビタミン欠乏症(略してビタ欠).ずっと寝てたいのをこらえて,昼頃起きる. 今日はセキュリティブランド用チラシの入稿の日なのだ.なのにまだ原稿の仕上げが出来てないから,おちおち寝てる訳にはいかないのです.ふらつく頭を揺り起こして,原稿をチマチマ作る.どうやら4時頃に取りに来るらしいので時間を逆算しながらの作業. なんとかちゃんとした形にして,入稿用にMOドライブをメインPCから外して鞄の中つっこんで,仕事へ. 結局印刷屋さんの人を30分ぐらい待たせてしまったのだけど,なんとか無事入稿. やれやれ. んでもって,そのあと副業の打ち合わせを2つこなしてやっと帰宅. もう体が限界気味.っていうか今日ホントは休みだったんだけどねぇ. 2/Jul/2000 肉とアイスクリーム. 朝からセキュリティブランド用チラシの打ち合わせ.載っける商品とかを決めて,そのあと商品撮影. とは言っても僕がデジカメでチマチマ商品を取るだけなんだけど.ホントはライティングとかもちゃんとしなきゃ行けないんだろうけど,技術も道具も時間もないし,カラーじゃないからね.と言うわけで午前中は1人で撮影. 昼頃,この間作ったHPの依頼人が来て,引き続きHPの作製をお願いするとのこと. よかったぁ.頑張って作った甲斐があったというもんやねぇ. 午後から撮った商品とかを加工して,チラシを作る. 時間に余裕がないくせに,夕方から大学のサークルの食べ会(焼肉)に参加. 久しぶりに肉とか一杯食った,かなり幸せ. 家帰って,しゅんののHPの5000Hit記念CGを塗る.忙しいのに何やってんだかとか言いつつ,かれこれ4,5日はかかってるんだよねぇ.いい加減途中でやめようかとも思ったんだけど,悔しいので体に鞭打って作業. でも,初めて他人にCGあげるのにこんなんでいいんだろうか. 1/Jul/2000 休み!? 昼頃起きる. 家に食べ物が何もない,というか備蓄食糧が尽きてからずいぶんと経過したような気も.しかも5年以上使ったやかんの取っ手が根本からポッキリと折れた.僕の明晰な頭脳を駆使しても取っ手の折れたやかんで,お湯を貸して利用するのは不可能なことが判明して,お湯も沸かせない危機的状況. Spookyに車を出してもらって買い出しに行くことに. カレー,塩,米,備蓄食糧,枕,やかん,包丁などなど,生活に必要不可欠なのに欠けていたモノモノを片っ端から購入.なんだかとっても凄い荷物になりながらも帰宅. 今日は休みだったけどかえって疲れたような気も. |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||||
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| buck to index | |
![]() |
![]() |
![]() |