| top | info | gallery | bbs | link | paintchat |  
Aug 2000


23/Aug/2000
秋葉はらん.
ちと寝不足気味.

ぶろさんが遂に林檎から窓に乗り換えるというので,PCのパーツを調達に秋葉へ.あと母PCのパーツ調達.
しょっぱなから秋葉駅前でおばちゃんにアンケートに答えてくれとか絡まれる.
おばちゃん曰く「透明な炭酸飲料は月にどれくらい飲みますか」との事.
突然聞かれるとリアクションに困る質問だとは思うんだけど,ぶろさんは炭酸飲みませんと答えてました.
僕の頭に浮かんだ透明な炭酸飲料といえば,「タブクリア」です.というか,頭ん中それしか浮かばなくて,今時タブクリア月に何本も飲むの人いるんかなぁとか考えてました.とぶろさんに言ったら「三矢サイダーとかも透明じゃん」とつっこまれる.そういえば沢山あるか.

黄色い炭酸飲料「ライフガード」しか飲まない僕には透明炭酸飲料はよくわかりません.


22/Aug/2000
最近の事.
公私ともにぐちゃぐちゃ,或いはグチャグチャ.
忙しくてしかも体調もイマイチ,だから日記さえも更新しない.
朝からせっぱ詰まって仕事してて,3時ぐらいに気持ち悪くなって停滞.今作ってるサイトは一応今日までに立ち上げの予定だったのだけど.おわんねぇよーとかぶつぶつ言って躍起になって作業してて,ふと気付いたら一区切りつく.休憩がてら日記を更新.

9月に入ったらサイトをリニューアルします(たぶん).中途半端になるよりは,と停止してる幾つかのコンテンツも仕切りなおします(たぶん).今度はもちょっとデザインをかっこよくする予定(たぶん).
このレイアウトは結構気に入ってるんだけどね.文章だけ読むにはこれぐらいの幅の方が読みやすいと思うのだけれど,他の人はどうなんだろね.横長のだらだらとしたのは読みづらいと思うし,格好悪いよね.
たぶん今度も狭いサイトになると思う.

大きな和室に寝ころんで,ごろごろと隅まで行って壁に当たって止まる.

これって幸せだと思いません?



21/Aug/2000
Mail.
自分の思いとか伝えたいことを文章にするのは難しいですね.
僕は普段HPの日記以外には殆ど文章を書かないから,つい気負ってしまいます.いつの間にか大仰な物言いになってたりとか.

それでも手書きで手紙を書かないで済んだだけ良しとしましょうかね.
字が汚いのもちろんなんですが,先につらつらと文を書いてから言い回しとかを修正する癖が付いちゃうと修正,挿入ができない手書きの文章とかはもうお手上げです.

もし手書きの文章を書かなければいけない事態に陥ったら,文章をPCで下書きしてそれを手書きで起こしたりするんだろうな俺(笑.


18/Aug/2000
リミット.
ただでさえ予定外(想定してなかった自分が悪いんだけど)のコミケ申込みで2日潰れて,今週末までにサイトOpenの仕事がかなり際どいことに.
しかもそう言うときに限って急ぎで他の仕事が入るんだよねぇ.

週末よ来るなぁ〜(涙.


16/Aug/2000
人狼
コミケの申込みがー,マニアわないー.

サークルカットが描けないのです.最近絵を描くのかなり封印気味だったからさっぱりです.同じ構図でなんカットも描いてしまいましたよ.
そんでもって徹夜してそのまま仕事へ.昼休みに郵便局へ行って申込みしましたよ.

冬は人狼本です.とりあえず男描けるようにしないとね.


14/Aug/2000
信じる?信じない?
午前中はぐっすり寝ようと思って夜中まで作業してたのに,朝から仕事の電話で起こされました.
まぁ,何とか切り抜けたので良し.

夕方から仕事場へ.ん?まぁちょっとね.


13/Aug/2000
或いは過ぎ去りし時間に.
コミケ最終日ッス.

なんか今回は自分の立ち位置を再確認するには良かったのかも,とか.久しぶりに出かけられたし.なじみの面子と久しぶりに会えたし.
もちろん,お祭り騒ぎも,同人誌もメッチャ好きだけどね.


11/Aug/2000
コミケ>仕事.
コミケ行ってそのあと仕事場へ.
おおぅ,なんて忙しいんだ(笑.

でもホントはそんなに,店番だけだし.こっそり明日出すコピー本のイラストを描く.でもって終わんなくて電車の中でも描く.
やっぱ電車の中で絵描くのは中はつらいっす.


9/Aug/2000
ある晴れた日に..
めいっぱい洗濯しました.


嘘.

明日の夜から泊まり込みだっつうのに,着てく服がないことに気付いた.夕方に大雨降ったくせに,夜止んだ隙を見計らって洗濯した.明日までに乾くかしらん.

先週後半は脳が殆ど死んでたんだけど,何とか再起動して仕事をこなす.うーん,終わるのかしらん.
昨日今日はPerlを弄ってます,前に書いたソースを移行するので必死.さすがにこの短期間で,Ver3,Ver4併せて3千行くらいあるプログラムを書き直す余裕はないです.因みにVer3が用語集,日記関連のプログラムで,これを商品検索に移行,Ver4が注文フォームのプログラムで,これはそのまま商品発注用に流用.
Ver3は初めて作った大型プログラムの所為もあって問題ありありです.変えようにも独立性が低いんで弄りづらいっす.ホントは書き直したいんだけどねぇ.
でもでも,久しぶりのPerlはちょっとたのしかったっす.最近使ってなかった脳を使ってる所為かな.


7/Aug/2000
1993年夏 京都.
新撰組血風禄読了.暇なときに少しずつ読むといいながらも,一気に読んでしまった.うーん,面白いねぇ.
血風禄は新撰組の成り行きとかよりも隊内のエピソードを中心に書かれてるので,「燃えよ剣」等とはちょっと違ったおもしろさがあるね.
実は時代物にはあまり興味はないんだけど,幕末ものだけ好きだったり.群雄割拠な話よりも時勢が大きな流れに押し流されそうな中,どう自分の行く先を決めるか,ってとが緊張感いっぱいで面白い.ともあれ燃えよ剣,新撰組血風禄は普段時代小説とかを読まない人でも全然面白いと思うのでおすすめ.

そう言えば高校の時に新撰組の史跡巡りで京都に行ったのを思い出した.何処に行ったのか詳しくは覚えていないのだけれど,蛤御門の変で有名な蛤御門に行って門にその時ついた銃痕があったのが印象的だった.
そう言えば池田屋跡は今もパチンコ屋さんなんだろうかね.


5/Aug/2000
啓示.
朝まどろんでいるときに唐突に思い出す.

「情報処理の申し込みって昨日までじゃなかったっけ?」

忘れてた,例年と全く違う生活パターンと,不安定な精神状態のおかげで,何となくさえも覚えてなかった.
ネットワークスペシャリストの試験自体は受ける気満々だったし勉強するつもりだった.とりあえず絵を描くことを封印.そんでもって,仕事が定時+2時間ぐらいまでに終われば,1日平均2時間ぐらいは勉強できるもくろみで,わりと強気で受けるつもりだったんだ.
うーん,まいった.

ま,気を取り直してWebデザインの修行にでも励もうかね.


4/Aug/2000
珈琲を愉しめる,という幸せ.
夕方近くに起きてしばし呆ける.

最近,休みの日は夕方からモスバーガーに行って小説を読むことにしている.何か他のことをするという気力もいまいち起きないので,そういうときは本でも読んでゆっくりしよう,という嗜好.
とはいっても先日本屋が1軒つぶれたおかげで,高坂には小説をそこそこ置いてある本屋が1軒しかない.遠方にわざわざ本を買いに行く気にもならないというか,そもそも気力がないから本を読んでゆっくりしたいわけで,そうすると読みたい小説がなくなってくるわけです.
そんでもって散々迷った挙げ句,買った本は「新撰組血風禄」(司馬遼太郎)と「キスまでの距離」(村山由宇).最近はムズカシイのもカナシイのは荷が重いので避けてたんだけど,この辺ぐらいだったら大丈夫かと思って購入に至る.「新撰組血風禄」の方は暇な時間に小出しに読むことに決定.
村山由宇はデビュー作の「天使の卵」は以前に読んだ,確か電車の中で読んでて途中切なさに涙しそうになり,あわてて本を閉じた覚えがある.それはさておき,モスで「キスまでの距離」を読む.作者本人曰くノンストップの通り,すらすらと読めた.一抹の清涼さを感じさせる1冊.
劇中主人公がマスターに秘伝の珈琲の入れ方を伝授される件があるけれど,やっぱり本を読むなら珈琲の美味しいところで読みたいと思う.モスの珈琲もそれほど悪くはないけど,せめてドトールぐらいは望みたいなぁ.

そりゃ,やっぱりモスバーガーで小説を読むのは少し無理があるとは思ってますよ,自分でも.


2/Aug/2000
ホントごめんなさい.
最近は2人ぐらいしかMailのやり取りをしてる人はいないんですけど,WEBDESIGNコンソーシアムのMLとHotwiardのNewsに加入しているのでMailはわりと送られてきます.
HotwiardNewsは本家米国Wiardの翻訳インデックス(P1)と邦Hotwiardのコラムみたいの(P2)がが送られてくるんだけど,米国のIT業界の流行とか馬鹿話とかでわりと面白いんでP1はお勧め.

WEBDESIGNコンソーシアムのMLはWebデザイン業界の話題とかもあるんで,仕事にしてる割には業界とあんまり関係ない僕としては貴重なソースもあったりします.
んで,このMLひとつ問題アリなんよね.わりと煩わしいレス付ける常連が1人いる,人の揚げ足とりばっか.内容が内容だけに仕事就いてる人が多いから,常連みたいな人は少ない感じなんだけど,その人殆どのスレッドにレスを付ける.どうやら学生らしいんだけど,それにしたってよっぽどの暇人やね.
文句と揚げ足取りだけであんまりにもうざいから,Mailクライアントの振り分けで直接ゴミ箱へ割り振ることにした.直ゴミ箱行きのMailはさすがに初めて,なんかSpam対策みたいな感じもするね(笑.

来たMailにすぐレス付けるのはチト見習ってもいいか,俺.


1/Aug/2000
このへたれOS!!
月も変わったことだしあんましメンタルなことばっかしでもアレなんで,仕事の話をば.

最近ずっとWebショップのサイトを作ってるんだけど,仕事場のマシンがヘタレです,仕事に支障がでちょりマス.
最近の僕のWebデザインは,Ilustratorで草稿を作って,それをPhotoshop持ってってエフェクトかけて,Fireworksで減色・書き出しして,最後にDreamweverで組むという工程を取ってます.自分でも常々かなり非効率だとは思ってるんですけど,レイアウトと画像加工の事を考えるとIlustrator,Photoshopは必須なんですよね.
そんでもってアプリx4にIEと画像ローダ(Susie or Liner)とか立ち上げて作業してると,Windows98のGUIリソースがあっという間になくなるんだよね.こればっかりはメモリ増やしても駄目だろうからねぇ.64Mbyteたして192Mbyteにすれば少しは変わるかな.
今のところはIlustratorとDreamweverは同時に使わないこともあるからこまめに落としたりとか,たまに再起動するとかっていう悲しい対処療法が続いとります.
やっぱNTかWin2kにするしかないんかね,ちとめんどうやね.
Photoshopがjpg & GIFの書き出しプレビューとかに対応してくれるとFireworksはいらんのだけれど.





2003
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2002
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep
〜Aug >>
Jul >>
Jun >>
May
〜Mar >>
Feb >>
Jan >>

2001
Dec
〜Oct >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2000
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>

1999
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
 








 
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
| top | info | gallery | bbs | link | paintchat | | buck to index |