| top | info | gallery | bbs | link | paintchat |  
Nov/1999



30/Nov/1999
げつまつ
朝起きたらめっちゃ調子悪い.
なんかここ2,3日眠りが浅いし変な感じっす.

バイトから帰ってきて、Netにアクセスしようと思ったら繋がんなかった.電話料金払うの忘れてて,回線止められたらしい.明日払いに行こう.
うーん折角,LinkとBBSをリニューアルしようと思ってたのにね.
メールのチェックと,せめて日記ぐらい更新しようと提督宅に行く.


29/Nov/1999
お出かけ
「アナライズ・ミー」を見に行く.

ふじみ野サティ内のワーナーシネマです.いすが斜面状に広がってたので見やすかったです.
ドタバタの笑いって感じよりは,ちょっとブラックテイストでいい感じでした.欲を言えばもう少し勢いがあればってとこかな.ハリウッドのブラックユーモア系ってあと一息って言うのあるよね,「WAG Tha DOG」もそうだったし.ブラックの切れの良さはフランス映画にはかなわないですかね.
でも十分面白かった.ゴットファーザー見た人ならきっと笑える.

さすがにワーナーだけあって音も良かったです.ジャズ系のBGMがホントいい感じでした.ちゃんとした音で流れてこそBGMですね.

1年半ぶりに映画見に行ったけど楽しかった.

帰ってきたら,相沢にしきから電話が入る.どうやら生きてたらしい.
忙しいのが一段落して,年末商戦に入る前に休みもらったそうだ.モデムとPCの調子が悪いんで,メンテナンスしに行く予定を入れた.


28/Nov/1999
ひさしゅう
概ね寝てる.

2階のY氏宅に行ったら,ラストブロンクスが置いてあった.
早速Y氏と対戦する.なんか格ゲーやるのも久しぶり,勝率はあんまり良くはなかったけど,面白かった.

そう言えば先日,研究室のT平君にCDを借りた.
「ブギーポップは笑わない」でブギーポップの登場シーンでワーグナーの「マイスタージンガー」が流れるんだけど,その曲が解らなくて前から気になってたのをやっと聞くことができた.
聞いてみると,なるほどどっかで聞いた事のあるメロディである,バイエルンだかのソーセージのCFでBGMで使ってたそうだ.
文中でもあるとうり確かに派手な曲だね.


27/Nov/1999
軽傷1
バイト先で朝から軽傷を負う.
隣のアジア雑貨のお店で店長と話をした後店に戻ろうとしたら,死角から木の置物に頭をクリーンヒットされた.いやもう痛いのなんの,「ごすっ」って.
そのままお客さんに色々説明してたんだけど,ずっと涙目.

でっかいたんこぶできるし,いたひ.


26/Nov/1999
朝から夜まで〜
朝学校に行って,昼から秋葉に行く.

今回は,HTAの父上殿がCD-Rをご所望だそうなので,SCSIと合わせて購入するのの付き添いです.
僕の方は,研究室の人にCD-Rのメディアを20枚頼まれたのと,LANケーブル用のメス-メスコネクタ,あとケーブルを3本ほど購入しました.

その後,HTAが面白いカレー屋があるというので昼食はそこで食べることにした.
カレーが出てきてびっくり,ご飯ピラミッド型に盛りつけられてんの.なんか妙にエジプトのイメージ.味の方はちゃんとおいしかった.
その後帰ろうかって話をしてたら,HTAがアイスクリーム食べたいって言い出したので,そのままお茶の水駅近くのジェラートショップまで行く.
HTAはバニラ,イチゴをアポロチョコだとか言いながら,僕はイタリアンバニラ,カシスを注文する.
二人して寒空の下で屋外のベンチに座ってアイスを食べる.でも美味しかったけどね.

その後,HTAとわかれて高坂に帰ってから,提督宅へ行く.一昨日頭6分だけリヴァイアスを見逃したので見せて貰う.
師匠宅で買ってきたLANコネクタを取り付けたりして,なんだかんだと結局夜までいた.


25/Nov/1999
春眠暁を覚えず.
徹夜明けで学校にいく.

暖かいね,ぽかぽかな陽気.
午前中にやることが済んでしまうと,午後はぼーとして何ももしなかった.結局バイトの時間までぼーっとする.

困ったもんだ.


24/Nov/1999
なんだかね
体調が悪くて一日ぼーっとした感じ.
ディスプレイをぼーっと見たままで種々の作業が進まない.

困ったもんだ.


23/Nov/1999
寒い
なんかめっきり冬っぽくなってきたね.

祭日であることを一昨日知ったので,今日は休むことにする.最近多いねこのパターン.
PCのカレンダーしか見て無いせいだね,あれは祭日赤くなんないんだよねぇ.

の方をぼちぼち作る.PCとかNetwork関係と違ってこっちはPerlは使わない.そのかわりって訳でもないけど,JavaScriptを苦戦しながら書く.こっちはアルゴリズム考えるとかより,ブラウザの動作と格闘って感じだから面倒やね,レイヤーも一緒.
はレイアウトを試すつもりで枠組みを作ったので,色々考えながら前のCGとかをアップする.

古いCGでお茶を濁してないで新しいのを描けって声がどっかから聞こえてきそうだ.

色々やってみてから,IEで見るとレイアウトがガタガタで,ちょっとがっくしする.どっちもって訳にはいかないと思うんだよね.特にレイヤー使っちゃうとね.


22/Nov/1999
ニュー
をリニューアルする.
これでごちゃごちゃしてたのが少しすっきりしたと思う.Artworksの方は結構JavaScriptを使ってる.結構面倒,書いてるうちに混乱するんよね.
なんだか動作とかが時々おかしいんで,場所によっては少しおかしい動作をしちゃうみたいで,気付いた方は知らせてくれると嬉しいです.

しかしJavaScriptとかレイヤーとかって何であんなに動作不安定なんだろ.


22/Nov/1999
ほんやー
久しぶりに本を買う.
最近あんまし本を買わなくなった.金額的には情報処理の問題集とかに使ってる額の方が多いんじゃ無かろうか.ともあれなんとか徒然袋の雨と,ARMSの10巻を買う.戦えアナウンサーの2巻は見つからなかった.
徒然袋の方は,中編(長編?)集です.なんだかライトテイストで馬鹿笑いしながら読みました.今回読みやすいのと,ページ数が少ないので5時間ぐらいで一気に読みました.
こういうのも面白いなぁ,京極入門書にはいいか?でもこのシリーズどんどん関係者多くなるよね.


21/Nov/1999
感謝
1000Hitをめでたく突破する.
こんな輩のホームページを見てくれる人に感謝である.TopページのCGを描くって感じもしなかったんで,Infomationのページをリニューアルした.以前つくったんだけどいまいち気に入らなかったのでお蔵入りしてたページなんだけど,今回手直しして使うことにした.
やっぱ更新の欄がないと,解りにくかろうって感じもするしね.


20/Nov/1999
いい天気
朝からバイトへ行く.

午後から,DIONのオンラインサインアップがうまくいかないと言うお客さんのとこへ行く.接続を試みようと言うのは,Pentium(notMMX)でメモリ8MbyteのPCだったんでびっくり,しかもWindows95.不謹慎にもよく動いてるなぁとか思ったりもして.
色々やったあげく原因不明のトラブルで接続できなかった.時間切れで,夜のシフトの人に引き継ぐ.
PCが遅いせい....じゃないよねぇ.

その後提督宅に行ったり,師匠の所に行ってHPの作り方とか教えたりとかした.


19/Nov/1999
模様替
部屋の模様替えを思い立つ.
2月に引っ越してから,いろいろと考えていたのだけど,どうもうまいレイアウトが考え付かなくって先延ばしになってました.いかんせん160x90cmの机って置き場所を限定しちゃうからね.
でもとりあえずやっちゃう事にした.
机と,パソコン用棚,テレビ,スピーカを動かす.ついでにこのところ怠り気味だった掃除もしっかりする.でもフローリングって模様替えしやすいね,重い家具とかも結構簡単に動かせるし.PC棚,テレビ台にキャスター付けといて良かったって感じ.PC棚から溢れてたケーブル類も整理してすっきり.

途中で疲れて眠っちゃったりしたけど,結構いい感じになった.
しばらくは気分いいね.


18/Nov/1999
インストールインストールヤッホーヤッホー
徐々にPCの方の再構築が進む.
今回は致命的なトラブルには発展しなかった.早い段階で見切りを付けたって言うのもあるけど.研究室に置いてあったPCをメインに,今までのメインをセカンド,セカンドを研究室に,ってかんじでシフトしていくので,今回は3台全部再構築.その上,サーバ用に準備していた,VainLinuxPCはSambaがうまく動かないので,遂に見切りを付けLASER5Linuxに移行してしまうことにした.インストール自体は成功,あとは各種設定をする段階に入っている.
メイン,セカンドはもうだいぶできあがってきたけど,最後の1台はまだ基盤ほったらかしな感じ.数が多いから結構めんどくさい,さすがに飽きます.

そのうち現在のPC環境は更新します.


17/Nov/1999
髪切デスマッチ敗北(嘘)
研究室に行ったら,T平君が先日購入した自分のPCを組んでた.
どうやらちょっとしたトラブルでインストールがうまくいってないらしい.一緒にインストールをつきあう.ATA66でHDDが認識しないトラブルがあったものの,それ以外は大したトラブルもなくインストール終了.T平君にカップ焼きそばとドリンクをおごってもらう.

その後,しんぺーが突然髪を切ってくれと言い出した.
前髪がうざったいけど,床屋に行く金はないらしい.最初は断ったけど,どうしてもと言うので結局切ってあげることにした.しかしここ一年ぐらいは自分の髪は自分で切ってるけど,素人の僕に頼むかねそんなこと,いくら金がないからってねぇ.

で,しんぺー宅の狭い風呂場で髪を切ることになる.
途中で電話がかかってきたりとかしながらも,何とか切る.出来の方はまぁまぁの出来である.しんぺーも思ったよりも出来がよいと思ったらしく,報酬として1千円もらった.なんだか今日は自分のスキルが役に立つ日だね.

自分の髪を切るのはともかく,他人の髪を切ることになろうとはね.


16/Nov/1999
さむっ!!
なんでこんなに寒いんだろ.
昼間はともかく,夜バイト行くのは辛いね.

しようがないので,冬物のコート出して来てバイトに行く.


15/Nov/1999
されど秋葉に....
午後から秋葉に行く.
最近はゆっくり秋葉に行ってる時間も無いような気もする.いつも空いた時間に突発的に行くせいかな.

今回は,HDDのRAID再挑戦とCeleron333Dhualです.夏にメイン,セカンドともに組み直してもうしばらく良いやとか思ってたんですけど,早くもって感じです.
ビックカメラで,ポイント使ってHDDを購入.秋葉でCPU,変換下駄とか探してるうちに雨がひどくなってきたのでその辺でビニール傘を購入.
CPUを買って,あとはCD-Rのメディアとか細かいものを少し購入して帰る.
高坂に戻ってきたら大学に直行,今回はDhualなんで研究室のPCのマザーボードとかを使うので回収しに行く.
速攻でケースからばらしてPCパーツ一式を鞄に詰めて,帰宅.っていうか鞄いっぱいいっぱいだったけど.

家帰って試行錯誤しながら色々やる.今回はうまくいくかどうか.


14/Nov/1999
寝たネタ
夕方頃ぶろさんからの電話で起きる.

最近ぶろさんのとこのBBSをつくったり,提督の日記CGIを設置したりはしてるけど,自分のHPの方はとんとおざなりです.他で頑張るのは全然いいんだけど,自分のとこ何とかしたいねぇ.
コンテンツが色々増えたり,追加してなかったりで訳が分かんないんで,少しすっきりしたいんだけどね.

うまい具合のページが思いつかなくて作業の進みは芳しくないですな.


13/Nov/1999
配線工事
眠気を我慢しつつバイトに行く.
夜から,提督-師匠宅のLANの接続工事をする.提督はごえもんとルータ経由でインターネット接続をしているので,そのネットワークへ師匠のPCを接続するための配線工事です.
提督,師匠共に作業中にダウン.昼間に学祭の資材搬出があったのでしょうがない.おおむね作業が終了して,やることが無くなったんでそのまま帰ろうかと思ったけど,なんかしゃくなんで提督をたたき起こす.提督のHPの日記のCGIとかを設置とかをする.

なんだかんだで朝までいて帰宅,ねる.


12/Nov/1999
天気悪っ
気圧が低くて寝起きは最悪.
研究室のTさんのPCが昨日吹っ飛んでしまったのでリカバリを手伝う.ずっと喋ってただけって話もある.
夜帰ってきて,なかなか言うことを聞いてくれないうちのVainLinuxを再インストールする.インストール中に提督らがやってた.学祭の打ち上げが終わって,お二階のY氏宅で2次会をするそうで,誘われたので一緒に飲む.

久しぶりに酒飲む.やっぱワイルドターキーはおいしい.
飲みきってしまったのでまた買ってこよう.でも酒買いに行くと何本も衝動買いしちゃうんだよね.


11/Nov/1999
電柱にぶつかるかもなレベル.
なにげに徹夜進行.
昼に研究室に行くと,ソファーが置いてあった.研究室のK氏が持ってきたらしい.
とりあえず寝る.

めbソゃ寝やすいソファーだ,感激.バイト無かったらそのまま研究室泊まろうかと思ったくらい.

徹夜進行なのわかってたからバイト前に飲もうと思ってリゲイン一本買っといたら家に忘れた,意味無し.眠気でクラクラしながらもバイトをこなす.

そう言えば今月の日記,今日までずっと10月*日ってなってた.
何で気付かなかったんだろう.

提督宅で,見逃していた無限のリヴァイアス4,5話を見る.やっぱいい,でもなんかブギーポップ連想するんよね.キャラの感情の吐露の仕方とか,俺だけかなぁ.
なんだかあまりの眠さにテンション高くなってきてる,うひょ〜.
ダメだ俺,楽しい.

気付けば今月毎日日記書いてる,今んとこコンプリート.週報かってくらい日記書かないときもあるしね.


10/Nov/1999
誰が?
夜親から電話があった,内容は大したことじゃない.
話してると母親が「あさって誕生日だしね.」とか言った,真顔で誰が?って聞き返した.そう言えば自分の誕生日だ.
大学入ってから,この時期心身共にボロボロの所為で誕生日って忘れちゃうんだよね.今年は結構ましなコンディションだな.

別に誕生日だからってなんかあるわけではないのだが.


9/Nov/1999
ふと,
ひょっとして風邪ひいてんじゃないだろうかと思い当たる.


8/Nov/1999
日がな一日
ずっと寝る,とにかく寝る.
朝まで起きてて,そのまま寝る.12時間ぐらい寝て,3時間ぐらいしたらまた眠くなったので,また寝る.気圧が低いんで全然起きてらんない.
眠い.体熱っぽくてふらつく.


7/Nov/1999
さいしゅー日
明け方4時頃にY氏から電話かかってきて起こされる.なんだか目が覚めてしまって,朝方まで起きてたら寝坊してしまった.
というわけで今日は昼から大学へ行く.

今日はしゅんのも来てて,他にも久しぶりにいろんな人に会う.
写真撮影を頼まれてたんで,塩銀のカメラの方を持ち出して色々撮ってた.こっちも久しぶり,ぶろさんとこの写真撮影頼まれたとき以来かも.

なんか御機嫌な感じ3年生は今日で放送委員会引退なんで,色々やってる.
アニメック星人が感動してたのがなんだか新鮮だったなぁ.











委員長のI氏は歴代の委員長の中で一番ちゃんとしたこと言ってた,かっこいい.

写真ちゃんと撮れてるといいんだけどね,それだけちょっと心配.


6/Nov/1999
鳩山2日

電大のキアヌリーブス思いっ切り遊んでみました.

今日は昼過ぎから大学に行く.でも研究室に行ったら一人しかいなかった.
それはともあれ今日は良く写真を撮りました.デジカメを買ってから,やっとちゃんと写真取りました.
今日はなんだか提督が乗り気なので,面白がってみんなで写真を撮る.

TopPageのマトリックスもどきの写真はそんな一枚です.



今年のステージ以外とQV-2000UXは夜にも強いことが判ったし.何となくカメラの性質が判ってきました.
今日は面白かった.


5/Nov/1999
鳩山最初日
頭痛かったので今日は家で寝てた.


午前3時頃からぶろさんに頼まれてたBBSのプログラムを書く.


4/Nov/1999
やっと銀行へ.
でも3時ぎりぎり.
車出してくれたカド氏,感謝です.



3/Nov/1999
今日は料理デー

提督の夜食3時間ぐらい寝て大学に行く.

今日は昼から電大太郎と差し入れの買い出しに行くんで,朝から大学に行くつもりはあんまりなかったんだけど,師匠に研究室のPCを貸してくれと頼まれたんでY氏の車に便乗して学校行きました.
師匠に会えなかったり,結局PCの貸し出しは必要なかったりと色々あったんですが,とりあえず用事も済んで,30分ぐらい研究室で寝る.電大太郎が来たので差し入れの準備をすることにする.
今回の差し入れのメンツは僕と電大太郎だけです.このことが後で重大な問題に発展するんですけどね.

差し入れのメニューは,イベントステージ建設にオニオンスープ,製作にはカレーです.このメニューにしたのは,どちらもタマネギをちゃんと炒めれば後はそんなに手間がかららないと思ったからなんですけどね.
とりあえず電大太郎テラノで買い出しに行く.とりあえず人数がかなり多いので食材も山ほど買い込む.スープが40人前,カレーが15人前ぐらいの目安,でもでおおむね丼勘定.

家に帰って,買った食材を仕込む.仕込みの作業は主に具の皮むき.
量が量なので,とっとと切ってしまおうと思ったら電大太郎が,
「俺料理とかやったことないよ,先端恐怖症だし.」
などとのたまわった.
山ほどの食材を見て,ちょっと絶望.

結局電大太郎には,タマネギの皮むきと,切ったタマネギを炒める作業をやって貰った.でも電大太郎は途中からずっと電話してた.1時間半ぐらいか,相手の電話の電池切れで電話終了ってどういうことだ.まぁ,色々あるみたいだから何も言いませんが.
でも一人でタマネギ20個も切ったのは初めての体験だね.

4時間近くかかってやっと仕込みが終わり,後は電大太郎の研究室でカレーを作ることにした.平行してオニオンスープの準備を始める.

40人前!!ステージの建設を横目で見つつ,オニオンスープを作る.
夜11時半頃にステージ建設が休憩にはいるときにスープを配った.スープと言いつつも,ベーコンやマカロニとか具だくさんだったんで,飲むというよりは食べるって感じでしたが.







休憩中タイミングも良かったこともあり,スープはおおむね好評でした.
良かった良かった.







16人前!!研究室に戻り本格的にカレーを作り始める.
同時進行で,小鍋に少しカレーを取りナタデココカレーを作り始める.ま,これはお約束と言うことで.
できあがったのは午前3時にもなろうかという時間である.
そのままカレーを持って製作室に行く,カレーの方はさすがに6時間近くに込んだおかげもあって,結構いい味に仕上がった.ナタデココ入りのカレーも,一口食べるとまったりと甘くその後で辛みが来てしかも後味も最悪という,素晴らしい出来で,なかなか好評でした(笑).



エリア88その後,電大太郎が制作室設置のSFCでしばらく遊んだ後,撤収.
電大太郎は帰ったけど,僕はそのまま研究室に泊まることにした.
結局寝たのは朝7時過ぎでした.



なんだかえらく長い1日だった.
とってもつかれた.


2/Nov/1999
しまったぁ.
なんのかんのしてたら,銀行へ行けなかった.

うぅ,お金おろせなかった.
それはさておきバイトに行く.

今日からうちの大学の文化祭準備期間です.
今年は関係ないけど,なんだかバタバタしてきた.
差し入れとかちゃんとしよう.


1/Nov/1999
バイトー
夜から代打でバイトに行く.

を,登録ページを使って登録した.何となくそれっぽい感じに仕上げたんで,使って欲しいもんである.
でも誰もアクセスしてくんないんだよね,悲し.

とりあえずみんなを見に来てくれよー.





2003
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2002
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep
〜Aug >>
Jul >>
Jun >>
May
〜Mar >>
Feb >>
Jan >>

2001
Dec
〜Oct >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>
2000
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
May >>
Apl >>
Mar >>
Feb >>
Jan >>

1999
Dec >>
Nov >>
Oct >>
Sep >>
Aug >>
Jul >>
Jun >>
 








 
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
| top | info | gallery | bbs | link | paintchat | | buck to index |