トラブルFAQ   ラグカン
| Index | BBS |   | 01 | 02 | 03 |



準備段階



●RASサーバのモデム−GCのモデム間を直接でつないで通信できないのか?
結論から言うと出来ません。
手持ちの環境でテストした場合にもできませんでした。

モデムの電圧の高さが関係しているようです。機器によってはモデム−モデムの直接接続でも発着信できることがあるそうです。しかし、GCのモデムは電圧が低いので、直接つないでもRASサーバ側のモデムでは着信できない模様です。

現在利用できるものとしては CR2000という専用の回線中継器の他、ISDN用のTA・ルータ等があります。
 





●うちのTAは利用できるのですか?
実際にやってみるまでは確実な事はわかりません。

最低限確認事項として、
・内線機能が実装されていて片方のアナログポートからもう片方へ内線をかけられる
・ISDN回線に接続していなくても内線機能が利用できる(ADSL等別の回線使用時)
をクリアしている必要があります。

ただし、NTTのINSメイトV-30DSUの様に、内線をかけるときにフッキング(もしくは特殊なコマンド)が必要な場合には出来ないor特殊な方法が必要な可能性があります。

 



動作トラブル


●回線中継器が動いているかわかりません。
内線発信のテスト、GCからの呼び出しのテストをやってみましょう。
まず一番基本的なテストとして、TA・ルータのアナログポートそれぞれに電話機を接続し、片方からもう片方へ発信してみてください。

これで発信できない場合は、
・ISDN回線を接続していない場合にはアナログポートが使えない機器である
・フッキング等特殊な動作が必要
・発信番号が間違えている
・アナログポートの不調
等が考えられます。

内線発信のテストが成功したら、GCから呼び出しテストです。
アナログポートにGC、もう片方に電話機を接続します。GCの接続設定をして実際にオンラインに接続します。正しく内線発信が出来れば接続している電話機が鳴ります(これはシュールな光景で、一見の価値はあると思います)。
これで接続できない場合には、設定がうまくいってない可能性があります。外線発信番号や、ATコマンド等を試してみる必要がありますが、最悪の場合その機器での中継は出来ない可能性もあります。

 
内線発信テスト                 GC発信テスト



●RASサーバにうまく接続できません

RASサーバの「コントロールパネル」の「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開くと、「着信設定」というアイコンがあります(ない場合にはRASサーバの設定を最初からやり直してください)。

そこを見ながらGCから接続してみてください。
成功すればアイコンがグレー状態から通常の色になり、ユーザ名が表示されます。

 

着信待機状態

接続中
 

半透明状態のままで接続できなかった場合には「RASサーバ」−「ルータ(TA)」−「GC」間で接続トラブルが起きています。
たいていの場合、ルータ(TA)の内線発信かGCの設定トラブルなので、回線中継器のテストをしてみて下さい。


それでも接続できない場合には、

・「コントロールパネル」>「管理ツール」>「イベントビューア」を確認してみてください。モデム・TCP/IP等で何らかのトラブルが生じている可能性があります。

・デバイスマネージャーからモデムの項目からモデムのログを取る設定に切り替えログを見てみる、という手段もありますが、ログの解読は容易ではありません。

安価なモデムの中にはWidowsで使用すると受信に問題が生じるものがあるようです。最悪の場合はモデムを変更してみる、という手段もあります。
 




●RASサーバにうまく認証できない
RASサーバに作成したユーザ名とパスワードと、GCに設定したユーザIDとパスワードが一致しているか確認してください。
ユーザID・Passはどちらも大文字・小文字の区別があります。

 



●RASサーバの経由がうまくいきません
まずは、
RASサーバからブラウザでWebサイトを閲覧できるか確認しましょう。
これが出来ない場合は「RASサーバ」−「ルータ・TA等」−「インターネット」間でIP関連のトラブルが起きている可能性があります。DHCPの設定等を見直してみましょう。

RASサーバに固定IPをふった場合、そのIPがルータのDHCP割り当て範囲(DHCPスコープ)にかぶるとうまく通信出来ない場合があります。
「IP・DHCPについて 」を参考に設定をしてみましょう。

それでも接続できない場合にはRASサーバが使用するIPアドレスをDHCPから正常に取得できていない可能性があります。
「Windows2000におけるRASサーバの動作」 を参考にしてみてください。
 



●PSOサーバに接続できません
まずは、
RASサーバからブラウザでWebサイトを閲覧できるか確認しましょう。
これが出来ない場合は「RASサーバ」−「ルータ・TA等」−「プロバイダ」間のどこかでDNS関連のトラブルが起きている可能性があります。

DHCPサーバからの自動取得ではなく、GCに直接DNSの設定をしてみましょう。DNSは利用しているプロバイダから契約時に設定一覧として送られてきているはずです(サイトで公開しているところもあります)。

また、RASサーバでアンチウィルス・システム管理ソフト(ノートン等)が動いているとRASサーバを不正に中継していると見なされ通信できない場合があります。
とりあえず、ソフトを切った状態で接続してみて、それで出来るようならばIPや経由許可の設定をしてみましょう。

RASサーバを他の用途でも使用している場合、サーバに負荷をかけすぎると、パケットのデータ処理に支障が出る可能性があります。オンラインプレイ中にはRASサーバでのアプリケーションの利用は避けた方が無難です。

それでも接続できない場合にはRASサーバが使用するIPアドレスをDHCPから正常に取得できていない可能性があります。
「Windows2000におけるRASサーバの動作」 を参考にしてみてください。
 




●接続したはいいが、部屋の乱入時に落ちたりする
UDPが原因の可能性があります。
PSO「オプション」からUDP設定をオフに切り替えましょう。

TCPに比べるとUDPの方が高速に通信できるのですが、UDPは通信相手とのセッションを確保せずパケットを送るので、RASサーバ・ルータ経由時に行っているポート変換処理が、正しく処理できない模様です。
 





●常時接続がうまくいかなくてイライラする

セガ・任天堂共に保証しているのはアナログ回線−モデム直接接続のみです。出来てラッキー位の気持ちでいきましょう

障害の原因にはRASサーバ−GC間、サーバ−インターネット間等色々考えられますのでひとつずつテストして原因を追及していくのが最終的には早く解決に至ります。


回線中継器・OSの種類やPCの性能等によっては、転送ロスが発生するので、状況によっては著しく速度が低下する場合があります。PCに関しては改善の余地があることもありますが、基本的には対処できないケースが殆どです。

あまりにもイライラするときは、すべての作業を止めてゆっくりお風呂に入ってそのまま寝てしまいましょう。

 


| Index | BBS | | GC + モデムで常時接続 | 01 | 02 | 03 |