| top | info | gallery | bbs | link | paintchat |  
Site's infomations

現在のstyleは#8。
遍歴は下記の通り。保存状態が悪いので、リンク切れ上等で。


ragkan trial
2002年6〜10月
ゲームキューブ版PSO別館
標準ではモデムしか装備していないGCを常時接続するための情報サイト。公式BBSからリンクされてたりした所為ですごい量のHit数にまじビビリ。Windows2000環境でRASサーバ立ち上げるコンテンツとしては現在でも多少は有用かもです。



#08
...

2003年9月〜
「違うヒトのサイトかと思った」と周りからツッコミ、本人もちょっとそう思ったりも。印象はがらっと変わったけれど、実はレイアウト自体は#07とほぼ同じなので、半日でやっつけです。



#07
...

2003年3〜8月
#06の更新しづらさに嫌気がさして、瞬間作成。手抜きだけど、更新しやすかったので割と長持ち。このシンプルさは原点かも。



#06
...

2003年1〜3月
かっちりしたサイトが作りたくて、上下幅を決めうちで作成。
レイアウトに逃げ場がなくて更新が大変だったせいで長持ちしませんでした。



#05...

2002年10〜12月
#4が縦にスクロールできるように、というレイアウト。バナーは使い回しました。



#04...

2001年7〜11月
コンパクトでスクロールしない、がコンセプト。
白が目一杯白なデザイン。



#03...

2001年3〜7月
(topページロスト)
背景が茶色系という希有な感じ。 小さいところとかを作り込んんだりしてつくってて楽しかったデス。右上のメニューはお気に入り。



#02...

2002年5〜10月
オレンジ全快。



Ver.10 & #01...

2001年11月〜2002年5月
アイコンとかスクリプトとか小ネタがまぶしてあります。
このヴァージョンから、サイト名が「PrimaryColors」から「カミシロ」になりました、ドメイン取得&カウンタリセット。コンテンツ内容も「日記&イラスト」に傾向。



Ver.09...
2001年2月〜2001年3月
データロスト。
どんなサイトだったかすら定かでは……。



Ver.08...
2000年9月〜2001年1月
手持ちのFLASH技術を総動員してデザインしました。
配色とか小ネタとかが効いててかなりお気に入り。



Ver.07...
2000年6月〜9月
(縮小画像画像のみ)
日記と画像を両立するデザインを目標に。



Ver.06..

2000年6月
(縮小画像画像のみ)
WW2の映画だかをみてその勢いで作ったサイト。
赤がきつくて、すぐにボツ。



Ver.05...
2000年5月
(縮小画像のみ)
ver04の反動であっさりしたものを、フリーフォント全開。
このころから「文章の読みやすさ」を「情報までのクリック数」を意識し始めたような気がします。「わかりやすく」、「読みやすく」をモットーに。



Ver.04...
2000年4月
(画像のみ)
Illustratorを駆使してデザイン。言わずとしれたアレがモチーフ。
中途半端に作ってサイト全体を作る前にリニューアル。意匠を凝らしても自分にあったものでなければダメですね。



Ver.03...
2000年1月〜4月
(縮小画像のみ)
一転して背景の白地基調のデザイン、黒が抜けました。
英字新聞とか英語のレイアウトがすごい好きで、がんばってみたけどイメージ通りにならなくて悔しかったのを覚えています。デジカメ買ったばかりで、写真が見せたくてしょうがないデザイン。
白ベース+軽めの色、という基本スタイルはココで確立したのかも。



Ver.02...
1999年9月〜12月
(縮小画像のみ)
レイヤー等を駆使して作成。ネットスケープ中心で作ったので、IE利用者はかなり無視無視。文字が小さかったので、周囲にも不評でした。
手間だけかかって実を結ばない典型。



Ver.01.5...
1999年5月〜9月
(画像のみ)
半年たってなんとかテーブルのレイアウトができるようになりました。
色も赤黒の他に青が入ってます。



Ver.01...
1999年1月〜5月
(画像のみ)
神代はるなの原点がココに、Netscapeのおまけのソフト使って四苦八苦しながら作ってました。
配色なんてさっぱりだったので、とりあえず黒、黒、黒。レイアウトもスキマ空きっぱです。今見ると理系の人間が作ったサイトっぽい気がしますね。

Topページに後輩の写真を無断で使って、後で怒られました。





category
infomations >>
sitemap >>
Site's infomations >>



linkpolicy
this web site is freely linkable.
more... >>










 
Copyright(c)1999 Haruna KamishiroAll Rights Reserved.
| top | info | gallery | bbs | link | paintchat | | buck to index |