30/Dec/2002
コミケ終わったョ〜。
まずはうちのサークルの本をお買いあげ下さったみなさまに最大限の感謝を、ありがとうです。
オフセRO本と灰羽連盟コピー本が出せました。今回POP用に初めてA3のカラーイラスト描きました〜。パネルにはっつけてかざっときましたですヨ。今回のコミケは色々なことが盛りだくさんで大変だったけど充実してたのしかった〜。
やっと年の瀬、今年はACCESSのデータベース作成で始まりWinPSO > RO > GCPSOとオンラインにつかり、最後にACCESSで閉まる、と言うハゲシィ1年でした。辛いことも多かったけど得るものもあったです。
来年は……来年は今年よりもっと絵を描いたり本を出したりしたいです。がんばってイコー、ぉぅぃぇ。
ともあれ、今年一年の事柄と関わりにありがとうを、
そして皆様、よいお年を。
25/Dec/2002
仕事とか色々はとりあえず一区切り、とりあえず安心して年は越せそう。ホッと一息つきながら、行きつけのお店で1人で乾杯。
ずっと1人でいたけれど、やっと1人でいられます。
たまにはいいね、こんなのも。
24/Dec/2002
今日の予定…徹夜でデータベース仕上げてそのまま仕事行って、そのあと別件の打ち合わせ。
え、今日?バレンタイン少佐の誕生日だっけ?
21/Dec/2002
1年とちょっと住んでいて初めてブレーカーが落ちた。
部屋の中を見回したら、炬燵、布団乾燥機、電子レンジ、パソコンx3台が動いていた。
……そら落ちるわ。
14/Dec/2002
新発売のダイエットコークレモンを飲んだら、床屋さんの味がした。
13/Dec/2002
入稿スマスタ。
ペン入れ中にインク乾いて、夜中に墨汁探してコンビニ巡っちゃったりしましたけど、ナンとかコントか。
今回は時間取れたので色々できたようなできなかったような。背景描いたりトーンはってみたり。ComickWorks初めて使ってみました。トーンデータだけ書き出して実質Photoshopのみで作業したので「使った」と言えるかどうかはアレですが。レイヤーマスク&タブレットで作業すると楽ちんなことが判明ですよ奥さん。
3時間でとりあえず8pトーン張りが、おざなりですが。トーンはともかくペン入れが、ダメダメなので練習せねば。
ラグナロクオンライン本がオフセで。あと当日までに灰羽根連盟のコピー本とか。っていうか灰羽根連盟を見ないと。
09/Dec/2002
冬はーラグナロクオンライン本、灰羽連盟(こっちはコピー)の予定予定。あと概刊のPSO本。
些事に忙殺されながらも原稿描いてまっす。
06/Dec/2002
徹夜で仕事して別の仕事さぼったり、寝るだけ寝て家で仕事したり、そう言う生活。寝て起きてご飯食べて仕事してご飯食べて仕事して……言うほど仕事してないけど、食と睡眠が仕事中心のペースです。息抜きと現実逃避はTVとヒカルの碁だけです。
何かがしたいんじゃなくて、
何もしなくてもいい。
そんなときを欲してやまない。
02/Dec/2002
親戚のねーちゃんの結婚式の為北海道へ。
うちの家系はノッポ&痩セッチばっかなので、親戚一同で並ぶと迫力あるなぁとか、相変わらず甥っ子かまってみたりとかとか。
長身細身のねーちゃんは肩出しのドレスがとても似合ってて、ブルーのドレスがとても印象的でした。ドレスも綺麗でしたけど、ケコーン式はやはり花嫁様が一番の華デスなー、輝いて見えるデス。
それにしても、ドレスに花のアレンジは卑怯とも言えるアレンジだと思われ。っていうかかわいすぎ。
>
■
01/Dec/2002
札幌は雪です。
28/Nov/2002
Libretto用に
ワイヤレスタブレットを衝動界買いました。
喜び勇んで、試し書きしてみたら○が真横に2倍のサイズに……真円のはずが瓜楕円に、うなー!?
Favoシリーズはタブレットの有効範囲の設定が変えられない事が判明、うちのLibrettoは液晶横長なので変更できないと横長になってしまうのです。
悲しみで泣きはらした憂い顔(誇張有り)でしゅんの氏に泣きつき、買い取ってもらうことにしました。氏の背中に後光が差して見えたのは気のせいではありますまい。
まさに「神光臨!」
そして設定ができる
Intuosを買ってきました、イェー。
…ということで、試し描き>
■
教訓:デュアルディスプレイとか横長液晶とかでタブレットを使うときはFavoはよしましょう。
26/Nov/2002
Q:シベリアと北朝鮮はどっちが寒いか?
A:双方色々な意味で寒い
川獺はシベリアが良い、と言っていた。「ゴルビーのパイプラインは俺が暖める」と言うような旨の発言。
自分は……自分は屋久島にいきたいです。
25/Nov/2002
米強化週間。
ほぼ炭水化物食生活、あとは紅茶・缶コーヒー。標準血糖値も少し上げて活性化&塩分とその他色々不純物でいっぱいな体にやさしい生活を、という趣向。
なににやさしいって懐に。
19/Nov/2002
久しぶりにデッサンらしきモノを、絵描きサイトっぽく。
何となく書き始めたので輪郭のバランスが悪かったりも。何気なく描き始めたのに、5分位してまた見るとどーも気になっちゃったり、止めどころがわからないので、30分くらいずっとかさこそやってました。ちっこいカットなので、さくっとやっとかないの駄目なんですけども。
おっきく描いてずっとやってるのもきっと楽しさげです。それくらいの時間を作れればよいのだけれど。
■
18/Nov/2002
頑張って仕事に行きました。
仕事はあんまりしませんでした、っていうか結局一睡もせずに朝になっちゃいましたよ。オョョ。
「リヴァイアサン」(大塚 英志)を読みました。
読み終わってしばらくして泣きました、理由はよくわかんないです。遠い昔にあった優しさと悲しみ、そしてそれを失ったこと、強いて言うならば。
17/Nov/2002
なんとか夜明け前に寝て、午前中に起きるルール。
1時間ずつ、早寝早起きをしております。荒れていた部屋も片づけました。
山積している問題も、少しづつ片づくといいなぁ。
15/Nov/2002
「私はもう信仰を失ってしまったから、この両手にはロジカルのかみさまは宿らないのかもしれません」
完全に昼夜が逆転して、しかもそれが定着してしまいました。
朝7時に寝て、夕方3時起床です、もうどうにもこうにも。それを正す時間的精神的余裕もなく、諾々と坂道を転げ落ちる日々です。症例はほぼ「うつ」なのですが、微妙なバランスをとりながら不確かに漂っています。
決定打を欠いたまま徐々に壊れていく、緩やかな死を望むその思こそが絶望である。
12/Nov/2002
「伝えたいことが、あったんだ」
内容がなんであれ、ここしばらくはイメージを形に落とし込む、ということを仕事にしてきた。その事の意味について最近ずっと考えている。
積み重ねられた力無き言葉の中から、一握の真実ははたして生まれるのか。なんであれ、求められれば形に落とし込むのがプロと言うものなのだろうけれど、うまく形にならない事がずいぶんと重荷になっている。
今、必要とされるのはわかりやすい言葉だ。イメージを削ぎ落とし限りなく記号化された言葉で世間は動いている。
力無き言葉でひしめく世界で、言葉にならない言葉を織りなすこと。そのために今何ができるのかを、僕は今模索している。
6/Nov/2002
連休ボケというか、ボケてボケ倒し。
どうにもならない感も強いし、ボケはかぶせるだけかぶせろ、と言う言葉もあるので、もう少しボケてみようと思う。
1/Nov/2002
ひしひしとにじり寄ってくる静寂、
肌を刺すような感覚、神聖なる空気。
時間が流れていることを認識できる僅かな時間。
あれから、沢山のことがおきて、そして流れていった。
ずいぶんと歩いたような気がするし、まだどこにも行けてないような気もする。
もぅ、何年も経ってしまった。
ふと風を感じて、夜空を見上げる。
繰り返される季節、巡り逝く時間。
31/Oct/2002
家サーバを入れ替えたりとか、使ってないテストPCかたしたりとか、LANの配線取り直したりとか、色々環境整備。ケーブルとかぐちゃぐちゃなのもこの機に少しはましになるといいなぁ。
OSのCD-ROMが見つからなくて探し回ってたら、つかってないカバンの中から、でてきました。
なんでだろう。
30/Oct/2002
なみいる仕事をそっちのけ、やってきました今日この日、父母友人働きとても、私だけは休みます。神に感謝、ビバ連休。
個人的連休突入。
土日も関係ない生活からついにおさらば、ちょっと仕事残ってますけど。それでもすこしはゆっくりできると祈り。
27/Oct/2002
PSOオンリーイベント行って来ました。
POP徹夜でつくってた所為で会場では殆ど死んでましたけど、楽しかったです。もちょっと周りを見る余裕があれば良かったのだけれど。ともあれ、お買いあげ頂いた方には感謝感激で。
午後はちょっと持ち直したので、お絵かきしてました。これからは絵を描く時間がもっととれればいいなー、とか思ってみたり。
25/Oct/2002
仕事の方もなんとか一息。
ちょっとずつ環境整備とかしてます、もすこし日記更新したいし。とはいいつつも、なんだかうまく書けなかったり。
あとは
頑張って時間つくって絵を描こう。
22/Oct/2002
いわゆるひとつの大殺界、ってやつだったのでしょうか?
いろいろとうまくいていなかった事柄が、なんとか動いている…のかなぁ。スケジュール自体はかえって忙しかったりもしますが。
日記のネタもいくつかありつつも今ひとつ、文章にならなかったり。
なんとかやってますので、ひとつヨロシク。
07/Oct/2002
「さて、やることが山積みだ…」
どれも一番重要なこと、ではない。けれども一番重要なことの為に片づけておきたいこと、ではある。
何よりも、気合いばかり空回りしているのも、足踏みばかりでも体に悪い、ということに気付いた。
02/Oct/2002
ロビーにて
Chatにいそしみ
日が昇る
02/Oct/2002
今日こそは
早く寝ようと
胸に決め。
01/Oct/2002
北海道からは帰ってきました。
プチRenewしました。