31/Mar/2001
ハリキリ
雪降ってんじゃねーか!!
いや,明日花見なんで.予報では晴れるとか行ってたけど.
調子も良いのでいっちょ頑張って料理でもすっぺか,と決意.まずは資材の調達へ,家にはホットドックしかありませんので.
雪が降ってるというのにスーパーへ.山のように食料品を買い込みました,時期が時期なら冬ごもりですか?といった量.自分一人分で換算すると3週間分くらいかも.あまりの重量に半べそかきながら持って帰りました.
僕は日本食あまりつくらないんですけど,とりあえずこれから肉じゃがつくります.
調理予定は他に数品,気力が続いたらだけれど.
30/Mar/2001
ヒトイキ
今日は一日休み.
昨日思ったより作業が進んだのと,見積もり待ちという状況でやっと休める状況が発生したわけです.すごい久しぶりっぽい感じ,ウヒー.
ここ数日は日程詰まってたのとストレスとか諸々で,すっごいイライラしてたのが嘘のようです.うーんやっぱ人間関係のプレッシャーには弱いなぁ,僕.ホント周りに迷惑かけっぱなしです,特にしゅんのと川獺.ごめんなさいとありがとうです.ホントにホントに.
さて,相も変わらず3時くらいになってもそもそ起き出します.ケイゾクのTVSPの再放送をやってたので,だらだら鑑賞.これまたいつも通り頭痛に悩まされながらも,お腹空いてきたので本屋へ.
本屋でボーダーラインケースとかの本を立ち読みしてるときに,しゅんのと電大太郎から相次いでtel.4回も本屋を出たり入ったり,しかも何も買わんし.何やってるんだかねぇ自分.
その後,またPCの調子が悪いらしく電大太郎来訪.不調の原因はメモリ関連らしいと判明,色々やってるうちに解決しました.でも本当の原因は本人が発信している電波が悪いんじゃないかとこっそり思ってます.やっぱ変な人のPCは変な不調になります.いやホントに.
今回電大太郎氏,色々食料を差し入れてくれました.差し入れ発案の氏の御母堂に感謝です.食料の中には大量のホットドックがありました.弟さんが売り子のバイトをしてるらしく,その売れ残りとのこと.
さて問題です,人はホットドックだけでどれくらい生きられるんでしょうか?
答えはそのうち.
29/Mar/2001
フンバリ
朝からPCの搬入でした.
Hoscos氏と4台PC搬入して,それとあわせて既に持ち込んであったパーツ類を組み立て・セットアップしました.
お店のレイアウトも変更する必要があって,しかも時間があまり無いので,PC組むのもセットアップもレイアウト替えも全部同時進行でした.そりゃもうえらいドタバタで.
夕方から川獺も増援に来て,水槽の掃除とか大物の移動に突入.川獺君,棚の解体一人でお疲れさまでした,でも彼にバールを手渡すのはちょっと怖かったです.
しかしまぁ,PCも15台もあると大変です.組立・セットアップをしたのは5台でしたけど,PCの移動や電源・ネットワークの配線は結構な肉体労働です.しかもレイアウトは僕が超速で仕上げたものだったのであらもちらほら.その結果苦労したのは自分なんで誰に文句が言えるわけでもないんですけれど.
それでも何とか時間内に殆どの作業を終えることができました,さすがに3人ともヘトヘトになってました.いやはやホントお疲れ様です.
さて,お店のパソコンやらレイアウトやらを総ざらえした訳なんですが,別に定休日だったわけでもなく全然営業していました.
いやぁ,お客さんがいるのに横でドタバタってのは結構異様な光景ですねぇ.
まったく気にもとめていないお客さんも凄いと思いましたけど.
25/Mar/2001
テンパリ
むぅー,貯めておいた余裕がすり減ってきた感ありです.
死ぬほど急がしいって程ではないんだけれど,いろいろのっかてて重たいです.かといって逃げるわけには,いかないんだよねぇ.
ま,程々に頑張るって事でね.
先日,SnapConnect(WorkPad用の通信アダプタ)を買ってからWorkPadでHPを見るようになりました.テキストしか表示できないブラウザも使ってみるとそんなに不便ではないですね.やっぱいつでもどこでもってのが気楽です.
Internetへの接続にはH"を使ってるんですけど,調べてみたらWorkPad単体でもPCを経由すれば家の回線が使える事が判明しました.
寝る前に布団に潜ってHPを見れるので結構いい感じです.
MailもWorkPadでチェックできるので,家かえってメインPC起動する必要が殆ど無くなってます.
それはそれで,贅沢な話だねぇ.
24/Mar/2001
モバモバ
秋葉に行った際にWorkpad用の通信モジュールを衝動買いしたんですが,これが結構面白いです.
このモジュールはWorkpadとH"を使ってインターネットに接続するもので,HPもMailもWorkpadで見ることが出きるようになりました.Workpadで使ってるブラウザはテキストしか見れないんですけど,日記系のサイトまわるのにはこれで十分です.
フォームの書き込みもできるので,この日記もWorkpadから更新できるようにCGIを作りました.これでどこからでも日記が更新できます.
だからといって日記を更新するかといえば,きっとそうでもないんですけど.
22/Mar/2001
ワキワキ.
えっと,朝から秋葉です,仕事です,買い出しです.パソコンのパーツとか一杯買いました.買ったモノは以下のとおり.
キーボード x3
マウス x2
LANカード x4
CD-ROM x1
グラフィックカード x1
マザーボード x1
15インチディスプレイ x1
です,仕事とか私物とか.1人で行って全部1人で買って1人で持って帰ってきました.丸一日秋葉でしたよ.
キーボード3枚とか買ってます.パソコンの台数も数えられないようなお馬鹿さんだと思われたらどうしよう,とか思いました.
でも何台あるか即答できません.ダメダメです.
仕事で大量のPCを調達する必要があったんですけど,自分のPCとかパーツを持ち出したりすることにしました.んでもって,パーツを総ざらいしてチェックしました.んで,やっと判明した僕のPC所有台数.
PC7台
ディスプレイ4台.
すべてWindows98がちゃんと稼働するスペックです.
自分ホントに馬鹿ですか?
どうしたらいいんでしょう.
21/Mar/2001
エイシャ.
いい加減サイコロジカルな本ばっかり読むのもアレなので,今度こそ本当の気分転換にDVDを借りてくることにしました.
借りてきたのは「Out of Sight」と「Three Kings」です.スリーキングスは川獺氏曰く良かったらしいのでチョイス.んで,この際だから前から気になっていたアウトオブサイトも借りてきて,俺的ジョージ・クルーニDaysに決定.
アウトオブサイト,これがまた面白かったんですわ.脱獄した銀行強盗がFBIの女性捜査官に惚れるっていう話.シチュエーションコメディって言うんでしょうか?元々好きなジャンルではあるんですけど,非常にいいです.手間暇かけて作ってあってきっちりとしたエンターテインメントしてます.僕的にはビッグリボウスキを越えてますね.
BGMとか間とか,絵とかがとにかく決まってるんですよねぇ.雰囲気はまるで映画館でした.あ,これちょっと自慢です.こういう時ちょっと息張って機材そろえた甲斐あったなぁ,とか思いますやね.
アレです,ここしばらくで見た中では文句無しの一番星です.
んでもってスリーキングス,コチラは湾岸戦争時の話.戦争そっちのけで金塊探しに行くって言う話.戦争映画としては結構ありがちだけど,只では終わってない感じ.
前半のブラックユーモアは個人的には少々頂けないですけど,後半からは雰囲気いい感じでした.
コメディとかドキュメンタリー風とか要素盛りだくさんです.アウトオブサイトを先に見ちゃったせいかそれぞれの要素のつながりにちょっと不安定さを感じました.ジャンルとか内容広えると人によっては好き嫌い出るかもしれないですけど,良くできてます.
それにしてもジョージ・クルーニ渋いわぁ.こうなんでしょ,積み重ねてきた人生を感じさせます.一癖アリ,って感じ.格好いいなぁ.
もぅ〜ジョージ・クルーニーさぃこぅ〜,てな感じで.
20/Mar/2001
カンゲキ.
えっと世間のみなさまは休みなんですか,あ,春分の日ですか.祭日なんですね.
店に行く最中の電車内で,今日はヤケに人が多いなぁ,という疑問の答えとして初めて今日は休みなんじゃないかっていう可能性に気づいた次第です.世間との距離が身にしみます.
いいもん,明日休みだし.明後日の休みは秋葉行き(仕事)で潰れたけど.
泣き言はまぁさておき,4000Hit突破です.日記すらまともに更新できてない僕におつきあい頂き感謝感謝でございます.今年に入ってからは他のサイトからリンクを頂いていることもあって思ったよりも早かったですねぇ.4000Hitを超えたとたんに日記の更新が滞ってますけど,それとこれとは関係ないです.
最近,休みとか空いた時間に気分転換に臨床系の心理学の本とかアダルトチルドレン関連の本とかを読んだんで,ちょっと不安定になってます.全然気分転換になってませんです,ダメダメ.
ただ何となく,わだかまりがあって.まだ,少しだけ怒りも感じます.わずかな残り火なのかも知れないけれど.わずかに光が差せば見えなくなってしまうのかも知れないけれど.気付いてしまってた以上無視するのも気持ちが悪い,とも思う.
はてさて,忘れるか,思い出すかはこの先次第.
19/Mar/2001
ライホウ.
一昨日から弟が家に来てました.
先日作りかけて我が家に放置してあった弟PCの構築の続きです.前回HDDのフォーマットまでやって双方ともに力尽きたので,今回はその続きから.
前回は日中ずっと秋葉でそのあとの作業でしたけど,やっぱりから疲れてたんでしょうね,今回は割と順調に作業が進みました.弟君も自分で広えて作業する面も出てきましたし.ま,さすがに一晩で終わらなかったものの次の日には完成しました.
PCもできあがって,宅配便の手配もすんだので,帰りがてら池袋へ買い物へ.
弟は一人暮らしを始めたものの,まだ色々足りないみたいなのです.てか,うちにあった缶切りを物欲しそうに見てます,めっちゃ欲しそうです.あげませんけど.
空かない缶詰を買ってしまったらしいです,人はそういう時,必要以上に缶詰の表裏を確認しちゃうらしいです.
そう言うことで買い物に.
聞いたら他にも色々足りないみたいで,東急ハンズで缶切りとコンロと鍋買いました.えーっと,なんかプリミティブなものばっかりですね.どうやら必要なものが足りてないみたいです弟.
最も必要なのは生き抜く知恵かも.
ついでに本屋に行くという僕の最初の目的はほとんど達成できなかったのだけれど,久しぶりに弟とゆっくり話せたのでよかったです.
あるいは必要な知恵も,道しるべを持たずに進むのがわかっていても,僕がしてやれることは殆ど無いのかもしれません.せめて信じることくらいしか・・・などと気取ってみたり.ま,なんとかするでしょう.なんせ僕の弟ですから.
でも,一人暮らしを始めてからは,パセリばっか食べてるって話とか聞くと,さすがに不安になるのですけれど.
16/Mar/2001
インボウ.
昨日の夜はかさんとばーどさんチャットしてました.ばーどさんとゆっくり話せて幸せでした.
ごめんなさいばーどさん!!えっと突然謝ってますけど,拙者大変失礼を致しまして恐縮至極の極みで存じましてござ候なのです(混乱気味).というのもチャットをしてる最中に回線が切れてしまったのです.なんと2度も,しかも2度目はばーどさんと僕の二人しかいなかったのに.
悪いのはNTT東日本です.日頃の僕のNTT東日本バッシングと料金滞納に対抗するために遂に実力手段に訴えたに違いありません.ええそりゃもう僕は負けませんよ,こうなれば徹底抗戦です,コンチクショゥ.
ごめんなさい,悪いのは僕です.
2度の回線の切断自体はNTTが原因なのですけれど,その後の再接続に手間取ったのはルータの設定をいじった挙げ句,中途半端な状態で放っておいた僕の責任です.
しかもよくよく思い出してみたら,3月半ば深夜にISDN回線の工事のために回線が切断されることがありますって,ハガキ来てたじゃん.
みっみんな僕が悪いんだね,ぼくがぁ〜(涙目.
15/Mar/2001
フキトビ.
春も近いなぁ,ナドとのんきなことを広えながら店に行き,諾々と時間が流れ帰宅途中のこと.帰路を急ぐ僕に折からの強風が襲いかかりました.
えっと,マジで飛ばされるかと思いましたよ.
さすがにホントに飛ばされはしませんでしたけど,ちょうど角を曲がってきた車には轢かれそうになりました.いやはや強風の日に薄目のロングコートは,風を巻き込んで非常に危険ですね.
14/Mar/2001
スリヨリ.
なんだか迫り来るプレッシャーがチリチリしてきました.
今のところ平静なれど,そろそろ本腰を入れて動かないとなぁ.とか思いつつも,負け戦はしたくないし,と弱腰な訳で.
さてさて,そんな状況も相まって集中力はむしろ上がってるわけで,CGIの開発ははかどっております.とりあえず単体で動くところまではもう動いてて,複数ユーザ対応の機能とかを付ければ一区切りといったところ.
なんだか思ったよりもできがいいから,僕も使おうかしらん.
泣き言は寝てからにしよう,朝には忘れてるだろうから.
13/Mar/2001
コリコリ.
昼からお店の今後とかで延々打ち合わせ.
うひー,疲れましたよぅ.肩こりますわ.なんだかどんどん忙しくなる方針で話が進んでます.まぁ,だらけてるのよりはいいのかも.とりあえず本格的に忙しくなる前に,色々やっとかないとなぁ.ver4のCGIも実用まであと一歩って感じだし.
でもアレだなぁ,不安は人を饒舌にする,ってのを実感しましたわ.最近は色々慣れてきたもんで,すぐ広えとかまとまるようになったからなぁ.
人の話が長いのはやっぱ疲れますわね.
12/Mar/2001
パキパキ.
久しぶりに一日CGIを書いとりました.
書いてたのは日記用のデータベース管理用のCGI.このHPの日記で今使っているのはVer2で,書いてるのはVer4です.Ver3は注文フォームとかその辺の管理用でエセCSV形式に対応した仕様で,Ver4はさらにWeb上で更新管理できるようになっちょります.なんか去年開発中にほったらかしになってたのを久しぶりに見たら結構いけそうだったんでここ数日いじってます.
今回はWeb上でで更新管理きることもあって,しゅんのにテストして貰うことになってます.とりあえず2,3日中にα版ができるかなぁ,といった具合.
そのうち特定の人対象に公開(レンタル)しようかなぁ,などと目論んでたり.別に世のため人のためとかではなくて,自分用に1人で書いてるとすぐ飽きちゃうから.
何やら風呂敷広げてますけど飽きたらすぐ止めますカラ.何てったって道楽ですカラ.
11/Mar/2001
ウトウト.
しゅんの宅から,直接仕事場へ.
お酒が残っていて頭が痛かったので,あんまし眠れなかったので眠気を我慢しつつ店です.しかもよりによっていつもより2時間ぐらい余計に残る羽目になってるし.
んもぉーマジ眠いですよ.
昼寝するにも中途半端な時間だったんで,とりあえず夜まで起きてることに決定.とりあえず根性で起きてよう.レンタル屋で中谷美紀のアルバムを借りて来て聞く.部屋を暗くして教授すごいなぁ,とか思いながら聞いていたのだけれど,なんか違う世界にトリップしてました.飛ぶには良い組み合わせだなぁ,コレ.
夜になって親戚とかえんゆうとかから,ネットワークとかDOS/Vのヘルプコールが入ったのだけれど,朦朧としつつ何やら怪しい答えを返してました.あってたのかなぁ,まぁ,ダメだったらまたかけてくるでしょう.
うーん,なんか久しぶりに眠気我慢の一日でした.っていうかもう世界がぐるぐる回ってましたよ.
10/Mar/2001
ウタウタ.
引き篭もりがちな僕を心配して,かさんが遊んでくれることになりました.
ということで,夕方頃からごそごそ起き出して池袋へ.待ち合わせの時間には目一杯余裕があるので,ジュンク堂で本に浸ることに決定.とりあえず,世界堂へ行ってスケッチブックを買ってから,ジュンク堂へ.なんだかんだ行って最近本結構買ってるので,立ち読みをしたり座り読みをしたりとか.
その後新宿アルタ前でかさんと待ち合わせ.仕事上がりのかさんはオールバックでビシッと決まってました.当然そのビシッと決まっているとこに目線が行ってしまうのは不可抗力というわけで.え,まぁ,ドキドキでした.
んで,飲みに行きました.飲んだところは始めていく所もあってかなりドキドキでしたけど,おもろかったです.
時間が中途半端になってしまったのと,折り悪く明日朝から店に出なければいけなかったので,しゅんの宅へ押し掛けることにしました.突然の電話にも快く対応していただいて,深夜の来訪にも関わらず寝床を提供してくれたしゅんのには感謝の言葉もありません,いや,ホントに.
最近秋葉以外に出掛けてなかったせいもあってめっちゃ楽しかったです.それにしても,一月ぶりに飲んだせいか,最近少し痩せたせいだかわかりませんけど,なんだかすぐ酔ってました.
朝,店に行くときも頭重かったです,酒残ってますね.うーん,自分こんなに弱かったかなぁ.
09/Mar/2001
ヨタヨタ.
引き籠もりが悪化するのアレなので,散歩に行くことにしました.
天気は良かったのですけど,直射日光を浴びて溶けたりすると困るので,日が傾いてから本屋へブラブラと.
いつの間にか発売されていたCMナウと「6番目の小夜子」(恩田陸)と「心の臨床家のための必携精神医学ハンドブック」を購入.・・・しかしアレだ,最近買う本の分野がホントにバラバラだ.
その後,モスバーガーへ行って精神医学ハンドブックを読む.しかしアレです,ハンドブックといいつつも厚さ3cm以上あるので,読むとき重たいですわ.でもでも内容の方はハンドブックの名にふさわしく,各症状の定義や治療に当たってのガイドラインなどが載ってます.こういう精神医学とか神経症の症例ってのはよく出てくる割に,病名聞いても,どんな症状なのか思いあたらないのも結構あるので,ハンドブックを一冊読むってのは面白いです.
僕は社会心理本とか臨床心理(カウンセリングとか)の本を割と好んで読むんですが,デカルトとかフロイトとかの本は一冊も読んだことがないです.なんかあの辺は書いた人本人と合わせて語られることが多いので,なんか苦手です.ユングの夢分析ちょっとだけ囓ったくらい.
あとあらかじめ言っとくと,「自分を好きになる」とか「前向きに生きよう」とかを延々と語る本は読みません.なんかそういうのよく読んでそうとか言われますけど,読んでませんからね.僕はこの手の本を「元気出してね系」の本と呼んでいるんですけど,この辺の本は基本的には〜セミナーとかと一緒だと思ってます.一度参加してみるのは良いとは思いますけど,何度もやるもんじゃないです.要は本だろうがなんだろうが,きっかけにしかなりませんからね,あとは自分次第だと思うのです.
08/Mar/2001
スカスカ.
昨日の疲れがいまいち抜けずに店へ.
買った本朝まで読んじゃいましたよ,広えたり広えなかったり,広えすぎて思広が暴走してみたりとかしてみました.そりゃよく眠れないですわ.
4月に向けて準備を幾つか,お店暇っぽいのは今月いっぱいかなぁ.4月から修羅場ったりするかなぁ.とりあえずそれまでにしゅんのに頼まれたCGI書かなきゃね,店で.
なぜか明日から突然3日休み,まったく予定無しです.ずっと引き籠もりです,きっと引き籠もりです.宇宙から電波受信して暇を潰すしか.
きゃー,誰かあそんでー.
そういえば電波で思い出しましたが,先日出世ダメ団に入団しました.食い詰めてたり出世ダメっぽい人が入れるそうです.該当者はゼヒ.
ダメ団バナーを張るところで悩んでるんですよね.TOPページに張るとおそらく入口よりも目立ってしまうので,皆さんどんどん"か"さんのページに行ってしまうかと思われます.ま,"か"さんのサイトはウチよりも全然面白いんですけど.
あ,ならいいのか.
07/Mar/2001
ズカズカ.
さて,昨日の予行演習の成果も相まって,ちゃんと朝9時半に起きられました.今日はこないだ預けたお客さんのNECNotePCを引き取りに朝から秋葉行きです.
駅までの途中で川獺に会ったので,合流して共に秋葉へ.川獺はAthron1Ghzとマザーボードを買うらしいです.んで,ちゃっちゃと購入して,NotePCを受け取って池袋へ.
池袋のビックカメラで弟用のプリンタを買って配送してDVD売り場へいきました.僕的にはココが最初の目的地です.メルギブソン主演の「ブレイブハート」のDVDが今月はじめにでたので,それを買いに来たのです.川獺は「ケイゾク」の劇場版を見つけて喜んでました,変わったヤツです.
さてさて鬼束ちひろをBGMにぶらぶらDVDを見てると,続けざまに鬼束ちひろの曲が流れてます,なんかマニアックな売り場だなぁ,と川獺と笑ってたら,鬼束ちひろのアルバムみっけました.そりゃ続けて流すわ.二人とも結構なファンなので一枚ずつ買いました.
そんでもって軽くコーヒー飲んで休憩してからジュンク堂に行きました.今月頭にリニューアルて,めっちゃビックになって帰って来ました.えらい広さです,倍になってます.
何でも世界最大の本屋になったらしいです,ワンフロアでも普通の本屋のサイズ位あるのに,それが8階建てのビルな訳だからそりゃ世界一にもなるわけです.とりあえず探してた「女性の男運は父親で決まる」(岩月謙司)を見つけたので購入.社会心理学とかの書架であんなに本あるのは始めて見ましたよ.やっぱデカイだけあるなぁジュンク堂,っていうかもう住みたいですココ.丸一日いても全然飽きません.
なんか他にも色々見たかったんだけど,適当に切り上げて本買って店出ました.このまま帰って家でブレイブハート見たいところですけど,午後から店です,くー残念.
それにしてもアレです,NECのNotePCは重いです,足に負荷かかります.歩き疲れてへろへろで店に向かいました.
06/Mar/2001
ポカポカ.
久しぶりに午前中に起きたので,朝風呂浴びて,お弁当を作ることにしました.
とりあえずご飯を炊いて入浴,うーん朝風呂は贅沢だねぇ.んでもって,弁当のおかずは昨日作った牛肉のしぐれ煮に加えて,卵焼きを焼くことに決定.
おそらく卵焼きを作るのは数年ぶりだし,食べるのだって今年はじめてで,ハテサテどんなものやらとドキドキしながら焼き焼き.とりあえずそれらしいものは出来ました.まぁ不味くはないし.
さておかずが出来たところでご飯だけど,僕のお弁当は海苔弁と決まっています.ご飯をガツガツ食うのが弁当の醍醐味かと.
さて,準備万端弁当もってどこへ行くのかというと・・・・普通に仕事行くわけで.
そろそろ花見の季節だなぁ.
05/Mar/2001
ホカホカ.
なんだか久しぶりに日月で二日休み.
久しぶりにご飯炊いたりとか,絵描いてブラブラ過ごしました.あとチャットでかまって貰いました.
それにしても最近どうも調子が良くなくて,睡眠時間が長くなってます.寝起きめっちゃ悪いし.春到来だけではちょっと説明不足,やっぱ食事かなぁ.でも濃いもんは胃が受け付けないしなぁ.
ま,それ以外は概ね楽しい日々で.
03/Mar/2001
ノリノリ.
さて,サイト名も変わってリニューアルもできて俺的タイガージェットシン状態.と言うわけで勢いに乗ってKSWもリニューアルしました.
まぁ,いつも通り超特急サイトです,3日で作ったし(7〜9時間位).CG載っけるサイトなんであまり色を使わないようにしたんですけど,難しいです.っていうか黒が黒がぁ,上手く量の調節ができないとかえってバランス悪くなるんですねぇ,ムツカシィー.メニューとかページ数が多いからデザインに飽きてもすぐに変えらんないのがまた・・・・.
リニューアルの勢いで塗ったイラストは更に傷を広げる結果となりました.むっ無念.
傷心の僕は1人修行モードへ移行します.
02/Mar/2001
瞬殺
「関口さん,私・・・・・」
という甘い囁きを聞いて,思わずテレビを振り返った僕の目に飛び込んできたのは・・・・・
関口宏でした.
ええ,悪いのは僕ですよ,とんだ勘違い野郎ですよ.それでも一瞬でも期待した僕が・・・くそぅ.
京極夏彦映像化はなぁ.
01/Mar/2001
懐古
もう3月ですよ,春も近くなってきてるし,なんか日々のうつろいが早いですね.もう少しゆっくり生きたいです.
半年くらいぶりにえんゆうからtelアリ,新しくPCを組みたいからアドバイスをくれとのことで先週弟PC調達時に仕入れた最新知識を延々吹き込む吹き込む.
なんだか店でもまとまった台数のPC調達の可能性が出てきて,コスト広えながらあれこれ調べたり広えたり.
フゥ,個々最近そんなんばっかやね.
さすがに違和感を覚える事もたまにあったりしますわね.人に説明とかしたり教えるのは嫌いじゃないし,友人知人の役に立つのは大いに結構なんですけどね.
ただ問題なのは,普通に知り合いと接してる時間よりも,人に説明とかをしてる時間の方が圧倒的に多い事なんです,その差10倍くらい?
1週間ぐらい誰とも会わない様な引き籠もり生活をしていた昔よりは全然ましでちゃんと生きてる感じはさすがにあるんですけれど.たいした苦労も無しにグータラ生活送ってるわけで,我が儘言ってるのは自分でも分かってるんですけれど.
それでも,昔に比べれば遙かに幸せなのだけれど.それでも,ふともの悲しくなって泣き事言ってみたりもするのは,雨降りの夜道を1人歩いた所為でしょうか.
とか,延々愚痴ってみたくせに明日にはケタケタ笑ってたりするんですよ最近の僕は.