右が最近描いたかもこさん、左がちょっと前の。
違う顔してますね……描き方も微妙に変わってます。意図して変えようとしてるわけではないんですが、結構変わってるような変わってないような。
どうでも良いですか?
落書きだけのエントリーって、コメント微妙ですね。
サーバ容量とか手間の関係でほったらかしになってたんですが、とりまとめ&復旧しました。
kamishiro.netの過去サイトのログです。日記とかデザインとかバナーとか色々。
暇はつぶせるかも……無駄につぶれるかもしれないですけれど。
作業しながらちょこちょこ見てみたのですけれど、少し前に比べて明らかに違うのは一回に各文章の量が明らかに増えていますね。仕事でちょっと文章書き始めたせいもあるのですが、やっぱり「Blog効果」なのでしょうね。
絵も文章もデザインも、比べてみれば多少は前に進んでいるのかもしれませんが、まだまだ、全然。
これからも日々精進ということで、ひとつ。
ちょっと間空いてしまいましたね。
しゅんののケコーン式行ってたり、色々考えたり、突然電話したり、色々買ってしまったり、体調悪くなったり。
絵の方はちょこちょこ描いてます、体調と身体のバランスの変調に影響受けて、描くたびに絵柄が微妙に変わってる感じです。自分の絵じゃないような感じがして、なんだか変。ラフばっかりなので、WEBにはあげらんない感じですけれど。
ラフじゃない絵とか色つき描きたいー。でも体調と絵柄が落ち着かないと駄目かも。ラフじゃない成果物のクオリティ向上は今後の課題なんですが、なかなか踏み出せないです・・・むむむ。
絵もなかなかどうしてなんですが、サイトのデザインも近々変える予定です。今のデザインだといろいろともうなんか限界ギリギリです。
はたしてkamishiro.netはイカしたコジャレサイトに生まれ変われるのでしょうか?
「イカした」とか言ってる時点で駄目っぽい、とか言うな。
仕事に区切りをつけて、深夜のコンビニへ。
お茶とか朝ごはんとかの他に、ケーキを手に。小腹も空いてるし、何より甘いものが欲しかったので。
レジで会計をしている時に、店員さんが入れてくれたのは、ご飯食べる用の大きなフォーク。「小さいスプーンひとつお願いします…」と思わず一声。
コンビニでケーキを買うと、いつも大きいフォークとかスプーンが入っているのですけれど、ケーキ食べる時に、大きいフォークって……小さいのではんなり食べるのが楽しいと思うのですけれど。
自宅の近所のコンビニでも、会社の近所のコンビニでもそうなので、世間では大きい方が普通なのかしら。小さいスプーンは少数派なのかしら?どうなのかしら?
二つ入りのケーキを一人で食べるのはちょっと寂しいですね、一緒に食べる人でもいればいいのですけれど。
ケーキを小さいスプーンではんなり食べながら、一人静かに夜も更けます。


体調最悪なトコロ。
……身体バラバラになるかと思ったですよ。それでも仕事が詰まってたので、夕方出>そのまま泊まりコース。
連絡もとらなんだので、仕事場の人怒るより先にあきれてました……当たり前ですか。
落書きの方は「ギリギリ女の子」の路線。
最近、足描く時にO脚気味になっちゃう癖が……自分がO脚なのでその辺影響大です。女の子O脚だと、サマにならなくて困っちゃうですね。コマッタモンダ。
絵よりも自分のO脚なおしますか。
刀子さん。
刀を抜く時に右手に持ってると、左手で抜いちゃいます、逆です。
座った時に刀は右に置くので、もって歩く時に右手に持ってるのはギリギリセーフです。でも手をかけたらアウトです。
癖でいつも右手持ちで描いてしまってるのですよね、抜く時は逆に描かないと。
画像表示の方法をちょっと変更したのでテスト上げ。
Top画像の下書きです。
裏でphpが動いているのですが、表示上はあまり変わってないです。かなりテキトーでわがままなスクリプトなので、公開しない、っていうかできないっぽい。
それでも、これでMoveableTypeからタグ打たずに更新できるようになったです。ラフとかはいちいちタグ打つの面倒だったので、これでなんとか。ラフは日記中で、色つきとかは今まで通り、でしばらくやってみようと思います。
コミティア中に描いたラフ描きがすこしあるので、ちょこちょこあげて更新したフリをしよう。
ということでコミティアおつ。当日は店番しながら絵を描いてました。
やっぱり絵を描くのは楽しいですね……というか、やっぱり欠かせないものだと実感。しばらく描いていないと、線は荒くなったりするけれど、描くこと自体はいつも自分の中心にある感じです。
と、ふりだしに戻ったところで、サイト構成を修正しようかと模索中。
今のレイアウト・構成はスタイルシートとBlogをいっぺんに始めたので、どうも無理がある感じです。具体的に言うと表示が崩れやすいのと、絵の更新が面倒なのです。ここしばらくでだいぶPHPも覚えたので、MoverbleTypeとPHP、うまく住み分ける形で処理したいところです。
レイアウトとか色々変えたいのですがさすがに時間無いので、まずは絵の更新方法だけ変えようかと。
いっそのこと、まっさらなレイアウトに戻してしまおうとも思ったのですが、新しいレイアウト組んだ時に「まっさらな方がよかった」とか言われると激しく落ち込みそうなのでちょっと迷い中。
コミティアの告知をすっかり忘れてました、今日です。
……当日告知かYO!
新刊は出ないのですけれど、前に出した本に新原稿が増えたのが出ます。場所とか詳細はしゅんのの所参照、ってだいぶ投げやりですか?
忙しくてなにも描かないのも寂しいので、POP一枚描きました。久々の色塗りは、塗り方忘れるわ、PC止まるわ、エライ騒ぎでした。でも、色塗りは楽しいです。
ついでにTopにも晒し上げ、色付きは一月ぶりくらい?
時間はさっぱり無いですけれど、もちょっとがんばって絵描きます。そんでもってWebにも反映できれば。
このところ文章を書く量が増量中です。
「絵を描け、絵を」、って感じですが、仕事監禁中で全然時間がとれません。ちょっと禁断症状でてるので、替わりに書く量増えてるのかな。
それを置いても、気持ちを形にするには、自分の絵はまだまだ未熟なのですけれど。まぁ、それは追々形にできれば。
でも、今感じている気持ちをちょっと形にするのには、文章の方が向いているのかもしれません。作業中とかでも、すぐ書けてすぐ止められるし。
最近私的なことで人とあまり話さないので、気持ちとか感情をこうして形にして表に出さないと、そのうち忘れてしまいそうな気がします。
日記書いてる最中に思いついた言葉はそのまま日記に書いてしまうし、わざわざ公表するような事もしないので、書き止めた言葉はそのままデータの奥底に埋もれてしまうのですけれど。
人に見せない言葉を紡ぐのも、それはそれで生の自分っぽいですね。言葉を他人に見せるようになって初めてわかる「秘された言葉の意味」みたいな感じ。
行き場のない言葉を少しだけ書き留めて
紡ぐ、紡ぐ、
言葉を紡ぐ、
それは、絶望なのだろうか、
それは、希望なのだろうか、